ここ、短い列ですが、行列が。
気になるぅ~!!
いつか行きたいな、と記憶できないから写メ。
最近、こういう写メに頼る行動が記憶低下につながっていると
ニュースで見ましたが、まさに私がそう!! (^^♪
これも・・・素敵。
お一人様でいつか入ってみたい!!
名曲喫茶・・・。
レトロな店構えですね。中もきっとレトロなのでしょうね。
いいなぁ。
数年ぶりに行く、 O-East.
記憶では確かこの辺・・・?
ちょっと怪しげなホテル街が続きます。 (渋谷の裏のほう)
私っていい加減だから、多分この辺・・・ぐらいでいつも行動しています。
家を出る前に一応、PCで地図は見てきました。
Google先生は使いこなせないので、使いません。
見方が分からない! (笑) ムスメはよく使っていて。
ムスメに気の毒がられております。
すぐ交番で道を聞く人です。 イマドキいない?
でも、たまには誰か聞いてあげないと、おまわりさん、
暇じゃない? とか言って。 (笑)
昨日は自力で記憶を頼りに目的地に着きましたよ。
いつ以来かな。
隣の Duo にはBay City Rollersで行きました。
O-East は Gotthard 以来かなぁ??
前は TSUTAYA O-Eastでしたが。
最近は Spotify ・・・ だそうで。
初めて観るアーティスト。
この分野、疎いので・・・。
ブログ界のお師匠さん、お二人に最近色々教わって、観に行くことに
しました。
先日のKISSのライヴから見たら来場者の平均年齢は、きっと
KISSの約半分ぐらい若いかも??
本当は2階席、席ありのところで観たくて。 私は背が低いので。
スタンディングだと見えないことが多いので。
先行の一次で申し込みましたが、「外れ」
いつも外れないのですが。 席数が限られていたのでしょうね。
確率が低かったんだと思いました。
やり直し。
先行の二次の発売で申し込んだら、今度は当然のごとく
当たりました。
でももう番号はそんなに前の方ではありません。
一次で逃したから。
しかし、しかし・・・前方の方で見るのはきっと危険そう。
後ろで引いて観ようと最初から思っていたので、整理番号は
後ろのほうの番号で良かったのです。
このわずかですが、段差。
これ、私には大事。
よほど前に巨大な男性が立たなければ・・・この10センチちょっと?
ぐらいの段差の力を借りて、ステージが見える筈! (笑)
段差のところ、最前列確保。
いつも私が行くライヴよりもいかにも若そうでしょう。 ( *´艸`)
でも、後ろの人もお仕事の話をしている男性二人組だったり・・・
30代から40代ぐらいの人達中心なのかなぁ?
オープニングアクト。 19時定刻にスタート。(えらい!)
初めて知りました。 すみません。。。。
日本のバンドですよ~!
この方々・・・
Survive Said The Prophet OFFICIAL WEB
最初は うわぁ~~うるさい系か? 苦手かも、なんて思ってしまった。
のですが、心臓にぐんぐん突き刺さるようなサウンド。
私ももうちょっと若かったら・・・ハマるのかも。 と、ちょっと外部の視線で見て
しまいましたが・・・。
初めて聴いた訳ですが、結構メロディ綺麗かも~~、と思う曲があったり。
今から聴くか? アルバム買うか? と言われたら・・・
厳しいものがあります。 正直。
今の心境ではありません。
さんざんカントリーばかりここ数年聴いて、一番なじんでいるので、
あまり激しいのは受け付けなくなってきています。
でも・・・
いいわぁ~、こういうのも、と感じました。
それに、Vo.の方もぐいぐい引っ張るし、なかなかみんな
かっこいいし。 英語もNative級なんだ・・・
どーりで。
外国人のお客さんもノリノリだったし。
フーバスのファンも結構ノリノリで、曲を知っていそう。
さびを合唱していたから。
ちょっとだけ・・・あとで 「あそこで」聴いてみましょう。
セットチェンジ。
幕間が少し長かったかな。
みんな、ちょっと飽きていた。 まだかなぁ~~、と。
来たぁ~~、初めまして。
私の初・フーバス。 19:53スタート。
また続きます。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
良い1日を。















