おはようございます。
 
昨日は、とある繋がりがある2名の女性と「はじめまして。」の
出会いをしてきました。
いつもネット上を通してお話していて、約1年近く・・・仲良しさん。
でも会うのは初めてでした。
ドキドキ・・・ 会ってみたら、お二人とも素敵な良い方で。
同年代。
初対面とは思えないほど、話が弾んで。
4時間話してもまだ足りず・・・場所を移動させて・・・となりました。
 
 
今週はエミココ先生のフラワーアレンジメントのお教室に
参加をさせて頂きました。

 

 

着いてまずはお茶タイム。

少し蒸したのでアイスコーヒーを頂き、一緒に美味しい

シャインマスカットまで出して頂きました。

 

この日のテーブルです。

ゴージャス!の一言に尽きます。

 

 

窓辺も更に秋らしくなっていました。

 

 

今回ご用意いただいたのはこちらの花材です。

 

本来は基本デザインはキャンドル・アレンジだったのです。

が、またムスメの一人暮らしのお部屋にプレゼントをしたい・・。

でも、1Kの小さなお部屋ですので、キャンドルを置くスペースは

あまりなさそうです。 

なので、ドアならば邪魔にならないだろうと・・・前回のムスメへの

お誕生日プレゼントの1品として作ったのは、ドア飾りでした。

それが春・夏用。

今度はもう少し秋っぽいもの、更に冬まで見られるようなものに

したいと思いました。

 

先生に、お花の配置だけ考えて頂きました。

基本のキャンドルの時よりもダリアなどを増やして頂きました。

 

 

お花の向きなどを考えながら・・・ 結構難しいです。

頑張って作りました。

茎は生かすように・・・と数本はそのまま残しました。

 

 

それ以外の場所にリボンを巻きました。

 

前回のムスメにあげた作品にも使ったのとまったく同じの

グレーのリボンを使いました。

サテンなどの張りのあるリボンも勿論、素敵ですが。

あまり部屋の雰囲気に「ゴージャスなもの」は合わないのです。

こういった、ナチュラルな素材がムスメの所には似合うし、彼女も

また好みです。

仕上げのリボンワークは先生にお願いして・・・完成しました。

ご指導ありがとうございました。

 

**********

 

 

 

 

午前中とはまた光の入り方が違うテーブル。

とっても素敵。

このアレンジメントです。 私が模した、元のデザインのキャンドル

スタイルのアレンジメント。 とっても素敵ですね。

 

 

 

 

 

 

これは真似したいです。

サーモンと・・・なんと、ゆかりがベストマッチ!

レシピも頂けたので、やってみます。

 

 

一人分ずつのおとりわけ。

 

 

かんぱーい!

 

 

 

すごすぎる・・・・!!

お花も教えて下さり、その上、このような手の込んだお料理の数々。

本当にありがとうございます。

 

 

〆のご飯メニューも美味しいです。

 

 

この日作ったアレンジメント。

完成形です。

この くすみピンクは絶対にムスメが気に入る筈。

グレーのリボンも大好きなので、また喜んでもらえるでしょう。

いつ渡そうかなぁ~~。

クリスマス プレゼントにしようか、もっと早く渡そうか・・・。

 

 

最後のティータイム。
Zuckerbaeckerei のお菓子。 貴重です!!
 
ご一緒してくださいました方々、ありがとうございました。
ご指導くださいましたエミココ先生ありがとうございました。
 
 
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
良い1日を。