3日目。
朝食。
また前夜と同じお部屋、個室に通され。
同じお部屋。
担当者も前夜と同じ方。
お一人で接客してくださいます。
こんな風に海を眼下に眺めながらの朝食です。
1泊目はサラダが沢山出てきて、それはそれで嬉しかったけれど、
2泊目にお泊りしたところの朝食は温野菜。 これも美味しかったです。
こう撮ると・・・ただの味噌汁、にしか見えませんが。
掘っても掘っても(?)具が出てくる、とても具沢山のお汁。
美味しかったぁ~!!
お世話になりました。
快適でした。
海を見ながら帰ります。
もっといたかったけれど。
行きに「帰りの渋滞」を見てしまったので。
私たちの往路は日曜日、よって日曜に伊豆から帰る車列だったのでしょう。
この帰りの日は平日だったので・・・大丈夫かなとは思うけれど、
来たことがないから、怖いので早めに帰ることにしました。
本当は伊豆のアニマルキングダムもすぐお隣だったので行きたかったけれど。
助手席側から見えたこれは何?
怪しい少年少女博物館。
帰ってからPCで調べたら・・・昭和レトロな展示物が沢山置かれている
ミュージアムだそうです。
(ちょっと覗いたけれど・・・すごそうでした。)
気持ち良いです。
すると・・・途中で「まさかの渋滞?」 それとも工事か何か?
ちょっと上り方面に車列ができ始めました。
でも、私たちは小田原で鈴廣のかまぼこ屋さんに寄ってから
帰るつもりにしていたので・・・立ち寄りました。
本当はどこかで食事でも・・と考えましたが、朝食も沢山いただき、
お腹もさほど減っていなかったので、蒲鉾のお土産を買ったら一気に
帰ることにしました。
有料道路に乗ろうとしたら、通行止め。(工事だったかな・・・・)
ほかの道を検索。
しばらく下の道を行き・・・やがて有料道路に導かれました。
西湘バイパスだったかな・・・とにかく、往路とは違う道順で
帰ってきましたよ。
八王子ICで下りて・・・
主人も運転お疲れ様~~、八王子の道の駅でトイレ休憩並び
遅いお昼ご飯を。
何か所かに燕の巣がありました。
盛んに親鳥に餌をねだるヒナもいたり。
この仔は独り立ち前みたいで飛ぶ練習中・・・?
主人は平日お得なメニューの天ぷらうどん。
私もやはり、平日お得な天ぷらそば。
食後にわらび餅とアイス抹茶のセットも頂きました。
帰宅したら16時頃だったかな。
お花達、元気でした。
夜はあまりお腹が空いていなかったけれど。
鈴廣で買ってきた、蒲鉾を少し頂きました。
美味しかったです!
贈答用のお値段がする蒲鉾もありましたが、自宅用なので、
色々なものが入ったお徳用セット2種買ってきました。
翌日も頂きました。
今回、旅行に行ったにしては・・・
お土産は少なくて。
私はこれだけ。
ワニ園のワニさんグッズとか・・・可愛かったですが。
子どもが小さい頃なら思わず買ったかもしれませんが。
これ以上ぬいぐるみを増やしてはいけません。
なので、諦めました。 ('◇')ゞ
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
良い1日を。






















