おはようございます。
週末、ちょっと廊下は冷え冷えしていて。
最初、やりたくな~い、と思ったけれど。
一念発起。
今、出さないと。
Easter の作品出し。
数年前にエッグアートで作った作品。
お教室のTreasure Boxさんでご指導いただいたもので、
私のお教室主催の展示会初参加の作品でいろいろ
思い出深いです。
エッグ アートは繊細なのでこんな箱に1作品ずつ
しまってあるので、結構収納場所も取ります。
初めて作ったエッグアートなので、カットしやすい、鶏卵の殻で
作りました。
が、このように、チューリップ型のお舟のようなところにウサギさんを
座らせたので、結構沢山の卵を使いましたよ。
チューリップ型です。
下に額装のお教室で作った、ディスプレイ用の額を下に
敷いてみました。 ↑
元から、この場所に置いてあった、フクロウさんやカエルさん
達とも一緒に置いてみました。
***********
週末のNHKです。
ダーウィンが来た。
英国の素敵なお庭の特集。
こんな、かわいらしいお客様が来るお庭。
いいなぁ~~、近辺に公園があるとは言っていますが、
その奥に生息域の森でもあるのでしょうね、こんな
お客様が来るそうです。
これなら我が家にも呼べている! テントウムシさん。
可愛いなぁ。
我が家にも卵から産みつけてくれるので、幼虫さんを毎年
見かけますが、英国のテントウムシの幼虫さんはこのように
白っぽいんですね。 初めて知りました。
日本にいる幼虫さんってもっと黒いですよね。
我が家と同じ。
殺虫剤を使いたくないから、テントウムシさんにアブラムシを
成敗してもらっているとのことです。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
良い1日を。












