おはようございます。
前の記事のムスメとがっつり、お昼を食べたあと・・・
珍しく電車移動をしまして・・・。
久しぶりに行きました、吉祥寺!!
いつ以来かなぁ~~。
前回行った時の光景は思い浮かぶのです。 前回もムスメと
行った。 それが最後になっていました。 果たしていつ?
去年 いや、 思い出せません。
久しぶりに 「私の部屋」 にて雑貨を見て少しぶらぶら。
以前はこういうショッピングタイムが大好きでした。
ふら~~っとお店に入って、というのが。
最近はコロナ以降 こういうぶらぶらするということをしなくなり。
この日は平日でもあったので、たまにはウィンドウショッピング
っぽいく、見てしまいました。
・・・にしても、吉祥寺は平日とは思えない、人が結構
多かったですが。
(って、自分もそのうちの一人、人のことを言っては
いけないです。)
ガーゼ ハンカチ。
とっても可愛いものばかりでした。 何種類もあって、すべてが
ありふれていなく。 色もイイ~~感じ。
私はワニさんにしましたよ!
爬虫類好きとしては・・・! ( *´艸`) トカちゃんに似ているので。
あとは、このフクロウさん。
とても軽いのです。
あとは・・・ムスメにコースター。
ムスメがたぶん、春から独り立ちするので。
生活グッズ。
いっぺんに買おうとするとお金もかかるでしょうから。
今から、お気に入りをちょこちょこ、細かいものだけでも
買ってあげて、お気に入りが揃うと良いです。
これは買わなかったけれど・・・・
ボトルが素敵でした。
いつか買ってしまおうか、と。
↓
お昼を食べてから、約3時間後に予約をしておいた
アフタヌーンティー、というスケジュールになりました。
お腹が空くように・・・
胃もたれ防止の胃薬を飲んでおきました。
(そこまでして、アフタヌーンティーに行くか、って・・・?) ( *´艸`)
こちらです。
予約席。
窓のほうを背に撮ると逆行気味でした。
置き直し・・・
広々していて、隣あったところにほかのお客様はいなく。
平日なのもあり。
また、少し遅い時間を予約したのも良かったのかも。
空いていてよかったです。
ナチュラルなインテリアで素敵な店内です。
そんなに量的にも ボリュームたっぷりなアフタヌーンティーでは
なく、ライト感覚なメニューです。
でも逆行もちょっと素敵ね。
シャインマスカットのアフタヌーンティー。 (9月で終了しています。)
こちらのほうが落ち着きますね。
背景もシックですね。
セイボリーもちょうどよい量。
流行りのマリトッツォも!
小ぶりですが・・・うれしかったです。
色々な話をしました。
就活、苦しかったけれど、終わってみれば早かったなんて言葉が
聞かれて。 本当に安心いたしました。
一時期はどうなるかと・・・・。
本当にヒヤヒヤした日々だったので。
こんな風に笑顔でお茶をともに出来る日が来て嬉しかったです。
これが店内で売られている、通常サイズのマリトッツォ、
これは大きいです。
アフタヌーンティーのサービスで出てくるには、先ほどぐらいの
小ぶりでちょうどよい量でした。
店内BGMはほぼ、ひっかからない曲ばかりでしたが。
1曲だけ、私たちが好きなカントリー曲がかかりました。
東京に緊急事態宣言が出ていた時期でしたので、夜はそんなに
お客様も来ないでしょうね・・・。 本当に飲食店は大変なことになって
いると思います。
今は緊急事態も10月1日より解除となり・・・また夜の営業も少しずつ
軌道に乗せていっていることでしょう。
落ち着くと良いです。
************
ブドウ。
緊急事態で今年も山梨にブドウを買いに行けないので・・・
少し買っていきました。
安い!
レインボー キウイも!
これも山梨に行くと買ってきていましたっけ。 2個買いました。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
良い1日を。

















