おはようございます。

 

先週のことになります。

ムスメを伴って映画館に行きました。

 

人出があまり多くない時期、場所を狙って。

平日のラッシュはそろそろ終わりかけ、電車は座れました。

実は渋谷だったのですが。

 

TVのニュースでも映らない日はない。 なんだか、そこに行くと

罪人のようにも見られ・・・行ったとあまり言いたくないぐらいですが、

別に渋谷が悪いわけでもなんでもありません。

TVは少し大げさに悪い場面だけ切り取り過ぎですよネ・・・。

 

本当は渋谷・・・ですが、私鉄の渋谷の一つ手前の駅で下車。

こうすると、映画館に行くまでにほぼ人とすれ違うこともないのです。

渋谷の中心地に行くと、流石に人流が多いでしょうが。

この日も映画館に行くまでに10人ぐらい、人とすれ違ったかな、ぐらいの

道でした。

 

 

余裕をもって到着。

 

階下にある、映画の予告のスクリーンを眺めたりもして。
映画に行かないとしばらく行かないのですが。
予告編を観ると、次も観たくなるループに・・・。
映画館ある、ある、です。
 

 

文化 芸術活動、一時期は新型コロナの影響で全くストップしたり

大打撃でしたが。

最近、見直されてもきましたね。

でも、また新たなデルタ株が、とも聞くので気を抜かず・・・人に

迷惑にならぬよう、静かに応援していきたいです。

 ↑ この「鼓童」も観てみたい演目なんですよね!

 

20日から公開のこちら。

ネタバレになるので、いつも同様内容に関しては触れません。

 

検温、消毒をして。

座席は1席飛ばしの間隔。

 

フランソワ オゾン監督の新作です!!
 

グッズ、パンフレット、サウンドトラックの売り場。

お店の許可を得て撮影しました。

 

 

入口の看板も素敵。

 

公開間もなく観に行きましたが、平日とあって・・・私とムスメの列は

人がいなく。 前もって座席予約をしましたが、前も誰もいなく。

1列後ろの列も誰もいなくて。

その後ろからがぽつぽつと埋まっていました。

 

街はこんな感じです。 それほど人はいませんね。 お昼過ぎ。

正面が渋谷駅、スクランブル交差点がある方向です。

そちらにはいかず。

このあとのお茶タイムも映画館と同じビル内で済ませました。

また後日の別記事にしますね!

素敵なので見てやってくださ~い。

 

 

昨夜は、雷がピカピカ・・・遠くの空が激しかったです。

東京は降らなかったようですが。(知る限りは)

今日も天候に気を付けましょう。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

良い1日を。