おはようございます。
 
鈍感な私、いつもぐっすり熟睡ですが、この私が明け方に
雨音で目が覚めました。
起きておもむろに携帯を見たら、付近の川がちょっと危ない・・?
警戒情報のレベルが少しずつ上がっていっていました。
 
起きてニュースを見て驚きました。
九州や中国地方の惨状。 お見舞い申し上げます。
 
ムスメが今日もバイトに行くので、おにぎり とか、簡単な
おかずと水筒を用意し・・・・またゴロゴロしておりましたが。
結局再び寝ることも出来ず、そのまま起きました。
カントリーのラジオ。 ↓
 
 
今はブログを眺め乍ら・・・ Eagelsの映像作品を大画面で
観ております。
これ、Glenn Freyが亡くなった時、それはそれはショックで・・・
ずーーーっと来る日も来る日も観ておりました。  ( ;∀;)
その後 一時封印・・・またこのところヘビロテになっております。
去年出た、新しい映像作品も欲しいんです。 Glenn無しの
新生Eagelsなので寂しいですが、Glennの息子さんが加入している
ので、VH同様、ファンとして受け入れることが出来るかな・・・
でもちょっと高いのでまだ買わないでおります。
やっぱり 大画面&スピーカーからの大音量で楽しむに限ります!!
(TVとコンポのスピーカーを繋げています。)
  ( *´艸`)
朝から元気になります。
 
********
 
先日からFCBのMessiの移籍ニュース、出ていましたね。
移籍先PSGに決まり。
移籍するとなると、国をまたいでの移籍ですが、どの選手も
手続きが驚くほど速いですよね。
もうユニ着て、練習している映像、昨夜のニュースで流れて
いましたね。
スター軍団、年俸が信じられないですねぇ。
オイル マネー・・・さすがです。  ( *´艸`)
 
********
 
 
ムスメは結論から言うと・・・
先週まで、まだ ある企業さんから「受けてみないか。」とのメールも
来ていたので、少し心揺れたりしたのか? でもやはり受けたところで
どーせ落とされるんでしょうよ!という葛藤?みたいなものがあり。
少し相談、というほどではないですが、私にただ言いたかっただけ
だったのでしょうが、少し話してくれていたこともありましたが。
「受けろ」 とも 「もうやめたら?」とも言えず。 結局本人の判断に
任せるしかない就活です。
 
受けるほどの心構えも忍耐もないし・・・ (企業研究などの準備が。)
ひとつ有難いことに内定を頂いている企業さんに行く、これ以上は
受けない!ということに落ち着いたようです。
なんだか・・・パッとせず、記事にするにも私も落ち込む・・・ので
書けずにいたのですが。 
 
まだ、決意していない? けれど、そろそろ就活も終わりにしたい、
夏休みのバイトでもしようかな、と派遣で申し込みをしたりも平行して。
内定を頂いた企業さんには、内定承諾書の提出期限を
8月6日まで提出を待ってもらっていたそうですが。
それも失礼な話。 「迷い」があったということですからね。
その時点ではあと2社、候補、まだ途中まで進んでいた企業さん
があったようなので、少しの間掛け持ち作業を残していました。
正直に内定承諾書を待って欲しい旨を伝えて。
待っていて頂く間、音沙汰無しも失礼なので、担当者に1度
メールで質問状なども送り。(時間稼ぎ)
でも冷静に考えると、その会社が良いのではないだろうか
とだんだん思えてきたようです。
良かった・・・気持ちが向いてきた、と内心私も思い。
 
受験と違って、何点以上が合格というものではないから、
多くの人が第一希望に行けないのは理解していますが・・・
やはり子供が苦悩するのを見るのはやるせない・・・。 
 
ムスメも自分を顧みて・・・
就活に熱心だったかというと、NO。 全くの NO。
いきなり就活を始めた口。
留学に行けないから、こっち・・・・って。 そりゃ、失礼な話ですよね。
去年からずーーっと準備している人たち多数のところに。
去年どころか、就職することを前提に1年生の時から準備している
学生さんだっているのに。
 
海外志向かと言われたらそうとも言えるけれど・・・
自分に自信がない。
学校名等で自分に自信がないところを、なんとか
体裁を保ってきた、って思っていたそうで。
なので、この先も「企業名」にすがって生きていこうと。
自分に自信がないから、 どこそこの会社の誰、ってなるように。
そう思って最初は大企業から手をつけて。
行きたかった企業さんは、最近TVでCMもやっている大手ですが
採用人数が凄く少ない、数名。
そんな狭き門から手をつけたのがいけない? まぁ、希望は希望だった
のでしょうから止めません。 結果、当然ダメ。
そのあとも悪循環が続き。
書類のうっかりミス、連絡日、提出日のうっかりミス。
前にもブログで愚痴をこぼしましたが、なんで大事なことの管理が出来ないの?
と不思議でした。 ひとつの約束事が守れないと当然、チャンスはなくなるのに。
そういう「詰め」も甘いところが小さい頃からあるんです。
当然の報い?
そうして受けていると、また落ちて・・・
6月頃は最悪で、次にESを出せる会社があっても、締切日近くになっても
気分が落ち込んでいた為、申し込めなかった、前に踏み出す努力も
出来なかったと振り返り言っていました。
今まで挫折経験がないから、ダメージが大きかったのと、個人の気質も
あったのでしょう。 負けず嫌いだと自分でも言ってきたワリには・・です。 
 
ある程度の海外志向。 (自信はないが。)
エネルギー、資源などが第一志望でしたが。
それと関連づけて・・・ 資材、インフラ系も視野に入れ。
企業規模よりも、やりたいこと! 興味あること!
最初は地方でも何処でも良い、って言って、関西の会社とか
やたら遠くに事業所がある会社も受けていました。
前から 学校にしてもあまり都内には行きたくない・・・
静かなところの方が好き。 会社もあまり都内すぎるのは・・・
どちらかというと都会の真ん中は避けたい。
あと、最初は企業規模、なんて思っていたワリには・・・
人との摩擦は前からいや。 面倒な女子同士のごちゃごちゃ
した関係とか中高で見てきて、そういうくだらないことで
悩まされるのは勘弁してもらいたい、とずっと思っている方
なので、同期が多すぎるとか、そういうのも思えば面倒だ、と。
 
などなど・・・自分も「自信がない」ワリにはリクエストだけはあり
言いたい放題。(笑)
・・・等々、顧みて。 内定を頂けた企業さんは、条件に
見合っています。 これ以上のところはないのではないか?と。
8月初旬に内定承諾書を送り返しました。
 
でも・・・内定をもらっていても、その先もハングリーに就活を続ける
内定ハンターみたいな学生さんも多いそう。
そして、結局あとで断って1社に絞る・・・って。
ムスメはそんな根性はありません。 根気もない、って。
またそこまで「性格悪くない。」とも言っております。 ( *´艸`)
 
もしかしたらもっと(はたから見て)体裁の良い会社ってほかにも
あって、受けたら受かる可能性はゼロではないでしょうが。
今、受けている人たちって、他を落ちて出願しているから
更に狭き門の戦いにもなるでしょうし。
また落とされて自信喪失するよりは・・・、と判断。
 
リモートで孤独に就活をしているから、学校の周りの人たちが
今、どうしているかの情報もありません。 もしかしたら、まだ
内定が一つもない友達もいるかもしれないし、勲章のように
沢山内定をもらっている人もいるのかもしれない・・・。
この間、書類審査で落ちた企業さん、また受けてみないかと
のお誘いメールが来て、ということもブログ記事にしたこともあり
ましたが・・・そういうところもありました。 一次面接かと思って
参加をしたらいきなりのGDからのスタート、効率優先なのでしょうか。
リモートでの参加なので実際の正確な人数は不明ですが7月
下旬のそのGDでさえ、300人は来ていたのではないかと
思われました。 まだまだ、世の中就活を続けている人も多い
のかもしれません。
 
よくよく話を聞くと良い会社みたいなのです!
内定先。
最終面接に行った時。
担当者の女性が親切に、ノックの仕方、席につく時の所作は
こうすると良いですよ、などのアドバイスをして頂けたそう。
そして緊張の重役面接。
・・・終わって部屋を出るとその女性が待っていてくださり
「ここが落ちても、きっと自分に合う会社がある筈だから!
頑張って!」と言われたそう。
私はこの話を聞いただけで、なんて温かい良い人がいる
会社なのだろうと感動しました!!
ずっと泣いてばかりの就活だったけれど。
最後にこんな人と出会えたんだ? と。
出世競争みたいなこともイヤだし、企業は「人」。
こんな社員さんがいる会社ならばきっと居心地が良いのでは。
その方も「自分は転職でここに来たんですよ。」と話していたそう。
そして、ムスメの学校の先輩もいる。 何処の部署かはわかりませんが。
海外営業かもしれません。
そして・・・過去の離職率が低い!!
 
もうそこに決めなよ・・・と内心私は思っていました。
口には出しませんでしたけれど。
 
あとから聞いたら、コロナ前は、運動会? レクリエーション?
そんなものもあったり、ほんわか仲がよさそうな?
 
決めた会社はインフラ関係です。 海外へも進出しています。
なので、一般の人が目にする企業名ではないし、地味と言えば地味ですが、
きっとやり甲斐があるのではないかと思いました。
面接では一応 海外営業で希望は出したそうですが、「真面目そうだし
人事でも・・」みたいな話も頂いたそうです。
入れれば、何処でも有難いお話ですね! 今どき。
 
ずっと記事にしたく、思っていましたが、一人になれる時間が少なくて。
やることも溜まっていたり。
記事にするには、終わったばかりでまだ生々しいというか、ムスメの
落ち込みも見てきたし。
それを解消すべく、ここのところ、ムスメのガッカリ度合いを
テンション高いところまで持っていこうと、一緒に出かけたりすることに
時間を割いていたので、まとまった文章を書く気力がなくて。
報告が遅れました。
(べつに待っていた人がいる、とうぬぼれている訳ではないですが。
話を広げた以上、ご報告せねば、と。)
 
そんなワケで・・・
お騒がせしました。
死にたい、ぐらい辛い精神状況からは脱しました。
こんなにメンタル弱かったんだね、ということも露呈しましたので
これからは親としてもっと気持ちに寄り添うことも必要?
構いすぎず・・・必要とされる時だけ・・・? ( *´艸`)
年齢がいっても、いつまでも子供はコドモ、なのでした。
親ばかが続きます。
明日も近所でランチしたりしますが・・・笑って見てください。
多分明日のブログは休みます!
今日が長すぎたので。
 
では雨に気を付けて過ごしましょう。
今日もお付き合い頂きましてありがとうございました。
良い1日を。