久々にアコギ材の話 | キャプテンチュウハイのアコギの横道

プロフィール

キャプテンチュウハイ

性別:
男性
お住まいの地域:
東京都
自己紹介:
アコギの練習をする前にトップを製作する変わった趣味のおじさんです。

続きを見る

この記事についたコメント

  • キャプテンチュウハイ

    Re:無題

    >okatti1128さん
    見つかりませんでしたか。取り扱いがなくなったのかどうなのか…

    いえいえ、余ってて困ってるくらいなのでドレメルの治具のお返しに差し上げます。どーか貰ってください!

  • okatti1128

    >キャプテンチュウハイさん
    中国から仕入れて端ですね!
    Aliエクスプレス見たんですが、見つけれませんでした💦
    いやいやせっかくなんで上手く仕上がったら作りましょう!!

  • キャプテンチュウハイ

    Re:無題

    >ryoheiさん
    見分けは実は結構簡単です。が、1セットずつ購入してると違いを体感しにくいです。

    今後のことを考えて、グレードを分けて3セットくらい購入して叩いてみると違いがよく分かると思います!

  • ryohei

    動画の音違いますねぇ
    材料の選別が分かればいいギターになると思うけど、
    その選別がわからなーーい

    経験で覚えていくしかないかもねぇ~

  • キャプテンチュウハイ

    >鴨(かも)さん
    同じ山でも日向と日陰で木の質が変わるとか言いますものね。仰る要素全てが木の生育に関係するんでしょうね。

    あ~、やっぱり違いますか。
    そういや、ホームセンターの杉材ですらものによって加工のしやすさが結構違う気がします。

    完全に乾燥させればある程度物性は揃いそうなものですが、本当に個体差の世界なのでしょうな。

  • 鴨(かも)

    やっぱり同じ樹種でも産地の環境次第で個体差が出るんでしょうかねぇ。

    温度、湿度、方角、植わってる密度とか?

    例えば以前の現場で設計屋さんの指定で使った杉無垢フロアは敢えての四国産で、定番の秋田杉なんかに比べるとやわらかくて軽かったですね~

  • キャプテンチュウハイ

    Re:無題

    >okatti1128さん
    どこまで変化するかが問題ですね~。
    期限は設けず、ひたすら乾燥させようと思ってます。いい具合に仕上がったら1セット差し上げます~。

    仕入れは中国です。シトカスプルースってことでしたが、下手すると中国原産のトウヒ類かも知れませんw

  • okatti1128

    やっぱり外干し桟積みで変化するんですね~
    いやしかし素晴らしい杢目ですね
    美しい~
    タップ音もいいし、どこで仕入れたんです?