チュウハイです。
内容的にドイヒーでは有りますが、今日のチェック。
出音のスペクトルも、このようにして見ます。
タップトーンによるスペクトル↓と完全一致するわけではなく
帯域によって実際の音に反映される度合いが違うのですが。
そこらへんを分かって見れば、スペクトル通りに鳴っとるなと。
さらに言えば、ギターには物理的に制限が必ずあって、
「ギターは腕だ!ピッキングでどうにかなる!」
みたいな考えが幻想であることも良く分かります。
もうちょいなんだよなぁ。。。
最近、ランニングBGMとしてヴォルフペックが滅茶苦茶いいことを発見。
では。