チュウハイです。
先日、ヘッドホンケーブルが切れました。
プラグ開けてみたら、「絶対に切れる造り」に失笑。
まあ、横着して自作しなかったのがイカンのだ。作ろう。
とかなんとかやっていたら、いつの間にか
オーディオインターフェースを買ってしまいました。
コンデンサマイクも買ってしまいました。
どちらも全っ然人気ないし、残念なところがあるモノ。
残念さの殆どについては許容出来ます。
が、オーディオインターフェースについて許し難いのが、「電源がUSBバスパワーのみ」の仕様。
これだけはマジで頂けない。
発売時44,900円のインターフェースの癖に、性能下げるような設計してどーすんだ?と。
AIF界の良心=Steinberg は一番安いUR12でも外部電源とれるぞ?と。
これも知ってて買いました。
確実ではないけど、無理矢理に外部電源化は出来るんですよね。
が、めんどくさい。
かと言って、↓みたいな冗談のような製品を買うわけにもいかん。
最近、本当にDIYをやるのが面倒です。
今一番欲しいモノは何か?と問われたならば、
答えは「ヤル気」です。
では。