チュウハイです。

 

 

 

MDFのテンプレートが出来上がったので、ピックガード本体を作ります。

 

 

やることは塩ビの板を切り出して穴を空けるだけ。

 

ですが、なかなかに面倒くさい。

 

 
 
 
切って削って形としては出来上がり。
 
 
 
 
5Wayスイッチもバッチリですね。

 

 

 
 
外周の面取りを行い、ネジ穴を皿取りビットで削って、出来上がりです。
 
 
 
 
無理矢理にストラト仕様のコントロールを入れるので、結構ごちゃつきます。
 
 
 
 
なので、外周の縁取りは黒が1本見えるだけのシンプルな状態にしました。
 
 
 
 
あとはピックアップなどを組み付ければ完成?
 
ではありません。
 
 
 
これね、406mmのRで作ったんですよね…
 
 
 
フツーにスタッガード仕様のストラトピックアップを買ったので、この指板じゃマズイ。
 
R 241mmに変更します。必然、リフレットも。
 
 
 
そして、ピックアップやポットを収めるために、キャビティを少しザグリます。
 
 
 
 
いろいろやる事あるなぁ。
 
大した作業じゃないけど。
 
 
 
ピックアップは50年代仕様のものを買いました(届いてない)。
 
60年代仕様の方が汎用性もあるし、ロックなどに合うし、多分日本人は60年代の音が好きない人が多かろうと。
 
でも、フェンダーギターって、濃厚さよりもカラッと乾いてるイメージなんですよね。私の中で。60年代のはちょっと違う。
 
 
今を生きるオヤジとしては、ジョンメイヤーのストラトの音なんかもとても魅力的なのですけどねぇ。

 

 

 
いずれにしても、ストラトの音は出ないので、どうなるかが楽しみではあります。
 
 
 
 
では。