チュウハイです。

 

 

 

うーむ。

 

 
 
シェラックの厚みや仕上がり具合をアレコレやっていて、まだ塗装中です。
 
相変わらずのドツボで、書くことが有りません。
 
 
 
そういえば、我が家のトップ材在庫がいつの間にかスゴイ量になってきました。
 
 
 
 
なんとなく欲しくなってちょこちょこ買っていたら、ホントにいつの間にか。
 
冷静になってみれば、こんなに使い切らんぞ。。。
 
年に1本作れるかどうか、みたいな製作ペースですからねぇ。
 
 
 
木材は個体差が大きいですが、樹種が違うと木質が違うような感じがします。
 
 
これはアルパインスプルースだったと思います。目の雰囲気が北米系の材料と大きく違う気がします。
 
 
 
こっちはルッツ。白いシトカ、という印象。
 
 
 
激しいベアクローのはシトカは、何度か載せてますね。
 
 
 
 
 
 
 
これらのトップ材を、無造作に重ねて部屋に保管していたのですが、
 
折角なので、屋外で桟積み(さんづみ)してより乾燥させてみようと思っています。
 
 
こういう風に隙間を作って積むイメージ。
 
 
 
風を通すことで乾燥が進むんですね。
 
部屋に重ねて置いておくと、殆ど乾燥は進まないし、ただ置いてある以上の意味がないです。
 
 
 
どこかで読んだ情報によれば、厚み1cmの木材の自然乾燥にかかる期間は一般に1年。
 
4mmとか5mm厚のトップ材なら、半年くらい野外に置いておけば明確な変化があるかも知れません。
 
 
タップトーンと重さを記録しておき、桟積み乾燥の後にどう変化するか(変化しないか)を観察しようと思います。
 

 
 
 
 
なんとなく最近聴いてしまう曲。

 

 

 
 
 
では。