チュウハイです。

 

 

 

さて、製作基板=ソレラの製作に入ります。

 

 

以前も書いたように、スパニッシュギターとは思想が異なるため、いわゆるソレラ↓とは似て非なるものです。

 

 

 

 

 

パーティクルボードを切ります。

 

 

 

 

思い出したかのように合板化し、例の治具の治具でラディアスディッシュにします。

 

 

 

 

断続的にポツポツと雨が降り、何度も作業を中断されます。

 

 

いちいち室内とベランダを行ったり来たり、めんどくさい。

 

…GW中はこれくらいで勘弁しといたるわ。

 

 

 

完成までまだまだですが、こんな感じで使うことになります。

 

 

 

 

 

そういえば、連休なので(?)ヘッドホンを衝動買いしました。
 
 
 
 
とあるメーカーのフラッグシップモデル。
 
人気のあるメーカーでは無いですが、リスニング系ヘッドホンとしてなかなか好評なモデル。
 
 
 
いざ届いて聴いてみたら、かなり不自然な音でしたw
 
 
 
 
見た目や造りはいいし、全体としては決して悪くはないんですけどね、、、
 
音楽を構成する上で肝心の帯域を削っちゃってるんですよねぇ。
 
 
その結果、例えばパッシブベースがアクティブベースに聴こえてしまうという。
 
しょーもないチューニングw
 
 
 
ただ、削られてるところを上手くEQで補えばソートーに聴こえは改善出来ます。
 
 
 
 
EQを少し弄るだけでボーカルと自分の距離感が変わる、
 
そんな経験は初めてです。
 

これは面白いですし、土台となる音が良いからでしょう。

 
 
 
ただ、Youtubeとか動画を見るときにEQをいちいちかけてられません。
 
 
 
とりあえずケーブルを自作することにします。
 
 
 

まあアコギと同じく、ヘッドホンも初期の鳴らし込みで音が変わるので、何とも言えないとこありますが。


 
 
また余計な作業が…
 
 
 

 

では。