ネタなしチュウハイです。

 
 
理由がないとギターを触らない、理由がないから触らない。
 
そういうわけですね。ええ。
 
 
何かやろうにも、買ったジャンクアコギはこんな状態で放置してますし。
 
 
 
 
 
たまーに練習します。
 
たまーに練習(数日間)
弾かなくなる(殆どの時間がこれ)
たまーに練習
弾かない
 
を繰り返しているので、上手くなるということが有りませんw
 
 
 
たまの練習は、スマホのカメラで右手と左手の動きをモニターしながらになります。
 
その時の映像を元に、気色の悪い映像をサラッと作りました(ネタがないため)。
 
 
見てて気持ちの良いものじゃないですね。
 
 
 
音をちゃんと聴きたい場合は壁の目の前で弾きます。
 
 
 
壁から50cmくらいですかね。
 
こうすれば、自分がどういう音を出しているのか、かなり正確に聴くことができます。
 
が、壁に向かってギターを弾く姿はかなり暗い子っぽい雰囲気になります。
 
人に見られると心配されます。
 
 
 
面白い、効果的な練習方法があればお教えくださいまし。
 
 
 
では。