いやー、疲れました。
1日中、火加減の調整してました。
ほんと、何やってんだかw
昨日の反省からやり方を変え、本日は85℃あたりで温度は安定!
燻製器から取り出して表面を綺麗にした材料がこれ。コンガリ。
燻製後には材料が結構目痩せして、凸凹になりました。
目論んでいた、内部のリグニンの溶解…みたいな質的な変化は目では分かりません。
材のタップ音は良くなった気がします。が、思い込みかも知れないので明日以降に録音して確認します。
それにしても結構きつい作業でした。
20分おきに温度確認して火加減調節して、を朝から晩まで。
気が休まりません。夜にはヘロヘロ。
しかも、この材料がギターに使えるかも謎w
ともあれ、燻製のやり方はかなり理解出来たので、今後は食べ物の燻製を作ります。
では。