"THROWBACK MEMORIES PART 2" IN STORES NOW!!!!!!
"THROWBACK MEMORIES PART 2"
Mix by CAPTAIN-C 20XX
全国のREGGAE MIX CD取扱店で今日から発売してます!
前回の"THROWBACK MEMORIES PART 1"の続編で
90'SのDANCEHALLの定番HIT TUNEと当時流行ったHIT RIDDIMが今回も満載です。
今回は全150曲、もちろん前作同様、2枚組で、聴きごたえありです。
今回のPART 2は、90'S後半のDANCEHALLを中心にMIXしました。
この辺の年代は、自分的にもREGGAEにはまって、ちょうどMIAMIに行ってRADIOとか始めたりした頃で、
現地のDANCEに行きまくって、自分的にも一番DANCEHALLの流行とかCHECKしてた時代で
RECORDもこの頃一番買ってたと思います。
この頃に作られたRIDDIMが、俺的には一番好きで、当時、話題になるほどのHIT曲は
出た瞬間に手に入れたそれらのRECORDをもってるやつは、まるでヤバいDUBかけるみたいな
感じもあったね!
この時期一番のHIT MAKERでPRODUCERのDAVE KELLYのレーベル
"MAD HOUSE"とか"XTRA LARGE"からの新しいRIDDIMなんか
ほとんど全部出る前から噂になって、発売と同時にRECORD買わないと
手に入らないみたいな感じだったね!
代表的なRIDDIMは、ARAB ATTACK,SHOW TIME, BRUK OUT, BUG, JOY RIDE、など多数、、
だいたい最初に発売された同じRIDDIMで、ゴソッと何タイトルか発売して
BABY CHAMやSPRAGGA BENZ、WAYNE WONDERなんかのTUNEがすでにがっちり流行ってる所で
ちょっとしてから、KILLERとかの同じRIDDIMに乗っかったヤバいTUNEが発売されるみたいな感じだった。
そんな感じで後発で、発売されたBUG RIDDIMの“ANOTHER LEVEL"とか、BRUK OUT RIDDIMの
"ANY TIME"とかその辺が出たときなんか特にヤバかったなー。
その他にも、RICHIE STEPHENSのレーベル"MAIN STREET"やその一派的なBUCCANEERの
"OPERA HOUSE"なんかのレーベルから、RED RATやGOOFY,GENERAL DEGREEなんかも
HIT曲たくさん出してたり、STEELY AND CLEEVYの"STUDIO 2000"や、WARD 21も
今でもかなりよく耳にするBIG RIDDIMをリリースしまくってました。
この時代は、DAVE KELLYがPRODUCEしたBOUNTY KILLERやBEENIE MAN、BABYCHAMが,
ダントツで最強でしたが、その他にもDAVE KELLYのRIDDIMによく乗っていた
SPRAGGA BENZや,WAYNE WONDERなんかが、HIT TUNEを作りまくってた頃だね!
BUJUとかCAPLETONは、RASTAになっていった頃で、DANCEHALLなHIT曲は、
徐々に少なくなって行ったかもしれないけど、SCARE DEM CREWやMONSTER SHOCK CREWが
結成されて、ELEPHANT MANなんかが出て来たのもこの頃です。
この辺の時代は、自分的にも一番好きだし、現場とかでもこの辺のDANCEHALL好きな人
たくさんいると思います。DANCEHALL的に一番いい時代だったと思います。
ぜひ皆さんCHECKよろしくお願いします!
Mix by CAPTAIN-C 20XX
全国のREGGAE MIX CD取扱店で今日から発売してます!

前回の"THROWBACK MEMORIES PART 1"の続編で
90'SのDANCEHALLの定番HIT TUNEと当時流行ったHIT RIDDIMが今回も満載です。
今回は全150曲、もちろん前作同様、2枚組で、聴きごたえありです。
今回のPART 2は、90'S後半のDANCEHALLを中心にMIXしました。

この辺の年代は、自分的にもREGGAEにはまって、ちょうどMIAMIに行ってRADIOとか始めたりした頃で、
現地のDANCEに行きまくって、自分的にも一番DANCEHALLの流行とかCHECKしてた時代で
RECORDもこの頃一番買ってたと思います。
この頃に作られたRIDDIMが、俺的には一番好きで、当時、話題になるほどのHIT曲は
出た瞬間に手に入れたそれらのRECORDをもってるやつは、まるでヤバいDUBかけるみたいな
感じもあったね!
この時期一番のHIT MAKERでPRODUCERのDAVE KELLYのレーベル
"MAD HOUSE"とか"XTRA LARGE"からの新しいRIDDIMなんか
ほとんど全部出る前から噂になって、発売と同時にRECORD買わないと
手に入らないみたいな感じだったね!
代表的なRIDDIMは、ARAB ATTACK,SHOW TIME, BRUK OUT, BUG, JOY RIDE、など多数、、
だいたい最初に発売された同じRIDDIMで、ゴソッと何タイトルか発売して
BABY CHAMやSPRAGGA BENZ、WAYNE WONDERなんかのTUNEがすでにがっちり流行ってる所で
ちょっとしてから、KILLERとかの同じRIDDIMに乗っかったヤバいTUNEが発売されるみたいな感じだった。
そんな感じで後発で、発売されたBUG RIDDIMの“ANOTHER LEVEL"とか、BRUK OUT RIDDIMの
"ANY TIME"とかその辺が出たときなんか特にヤバかったなー。
その他にも、RICHIE STEPHENSのレーベル"MAIN STREET"やその一派的なBUCCANEERの
"OPERA HOUSE"なんかのレーベルから、RED RATやGOOFY,GENERAL DEGREEなんかも
HIT曲たくさん出してたり、STEELY AND CLEEVYの"STUDIO 2000"や、WARD 21も
今でもかなりよく耳にするBIG RIDDIMをリリースしまくってました。
この時代は、DAVE KELLYがPRODUCEしたBOUNTY KILLERやBEENIE MAN、BABYCHAMが,
ダントツで最強でしたが、その他にもDAVE KELLYのRIDDIMによく乗っていた
SPRAGGA BENZや,WAYNE WONDERなんかが、HIT TUNEを作りまくってた頃だね!
BUJUとかCAPLETONは、RASTAになっていった頃で、DANCEHALLなHIT曲は、
徐々に少なくなって行ったかもしれないけど、SCARE DEM CREWやMONSTER SHOCK CREWが
結成されて、ELEPHANT MANなんかが出て来たのもこの頃です。
この辺の時代は、自分的にも一番好きだし、現場とかでもこの辺のDANCEHALL好きな人
たくさんいると思います。DANCEHALL的に一番いい時代だったと思います。
ぜひ皆さんCHECKよろしくお願いします!
