秋の味覚?

 えだまめ(中鉄砲)を初収穫しました。大豆にしようか迷ったのですが、カメムシがかなり発生していたのと、場所の確保のため、少しずつ収穫することに。まずは1株。実入り不足の莢が3割くらい。まだちょっと早いのか、カメムシのせいで膨らまないのか・・・不明。食べられそうな莢重量は174g。次回は抜き取らず、太った莢だけ収穫した方が良いのかも。

 2週間ほど前に、山行帰りに立ち寄った直売所で、栗を買ったことをすっかり忘れていたことを思い出し、栗ごはんにしようかと、栗を洗っていたら、なんだかヌルヌルしていました滝汗。ヤバいかもアセアセと思いましたが、とりあえず剝いてみよう驚き。と、始めたのですが・・・鬼皮を剥いたまでは順調。渋皮剥くのに・・・時間がかかりました。1個あたり5分くらいびっくり?数時間の格闘。実が黒ずんだものや、なんとなく怪しい色をした部分を切り取ったり。普通の栗ご飯だと、変色した栗が目立ちすぎるかも?と思って、五目御飯の素・茸類と一緒に炊いてみました。痛んでそうな部分を取り除いたせいか、苦いような栗には当たらず。おおよそ美味しく炊けました。よくよく考えてみると、栗を買った売り場に、10日程度冷蔵庫で冷やすと甘くなると書いてあったから、冷蔵庫に入れたんだった。澱粉は冷やすと糖に変わる法則?なんでしょうか。腰痛はまだ、完治していませんが、とりあえず、数日分の主食が確保されて、安心です爆  笑

 

↓栗を洗っていたら、ヌルヌル?!

↓5合炊きの炊飯器で、4合炊いたら、栗がはみ出てましたびっくり

↓なんとか、栗を混ぜました。栗は甘くて美味しかったキラキラ

↓莢が沢山ついていますが、ぺちゃんこの莢もありました。

↓1株から食べられそうな莢を収穫。多いの?少ないの??

↓一人生えのミニトマトが花盛り

↓3個だけですが、収穫できました。