先日
大慌てで味噌汁を作りました
冷蔵庫に白菜を切ったものを置いて  
いたので、それと あげさんで
ちゃちゃちゃっと!

それがめちゃくちゃ美味しかった!!!
なぜ?

検証
たぶん、久しぶりに松山あげを
使ったからかと
白菜とあげさんはベストカップル

子どもらは、あげ関係なく
ちゃちゃーっと急いで
作ったものほど美味しい説だと







話変わって。

今冬は暖房入れながらの換気が
当たり前になり、
どこに行っても室内が冷えますね
なので今年はカイロの消費がすごい!!

特にこの、足先に貼るカイロが重宝
しております
数年前から夫が使用してますが
足裏ではなく足上に貼るタイプの方が
使い勝手良いみたいです

カイロなんかいらん!ゆうてた息子も
ある日これを靴下の上に貼って登校し、
その温もりに驚いて翌日からリピーターです


私は(足ではない)貼るタイプの
カイロを一番使う
娘は貼らないカイロをよく使う

そんなわけで、
安く見つけた所で
色々買ってきましたが

結局カイロ界のキングは
桐灰だったと知る

きりのすけ、と言うらしいこのうさぎ
おはよう朝日のおきた君の友だちみたいだな


とにかく桐灰のカイロは
一定の温度を長時間保つという
カイロの当たり前を当たり前にこなして
くれるだけでなく

24時間持続の謳い文句なんてざらに
越えるサービス残業ですよ
いったいいつまで温いねん、と
捨てるタイミングを見失う程の持続力

さすが関西出身のカイロだけあって
お客さんへのサービスが旺盛やわ


身内に桐灰カイロを扱う会社の者が
いたので、それこそ昔は大量の
桐灰カイロが一年中家にあり、
当たり前の様に使っていました
(正直にいうと使いきれず余らせていた)
今思えばなんと贅沢な暮らしだったんだろう




2021年の今、
改めて桐灰の凄さを知りました
※私は桐灰の回し者ではありません
ただの、ふぁんです



冬場の冷えは大敵です
体を健やかに保つ為の道具なので
少々お金がかかっても安心安全長持ちの
物を選ぶのは自然な事ですよね


この冬はきりのすけと共に
過ごす時間が長い、いつもありがとう
後もうちょっと活躍してね




ちなみに家ではあずきのチカラに
頼りまくりです