レッスンで大切にしていること

 

 

    

ピアノ教室かわさき

 

東広島市高屋町宮領にあるピアノ教室です

 

西高屋駅から徒歩15分

高屋中学校から徒歩2分

高屋幼稚園から徒歩5分

 

駐車場 2台分有

 

みなさんこんにちは!

「音楽を楽しむ心を育む」ピアノ教室かわさきの、かわさき先生です。

 



昨年9月より、新しいお友達が複数名ご入会されました!

ありがとうございます。

 



 

広告、口コミ、ごきょうだい、ブログと、色んな方向から当教室を見つけて下さり、感謝しております。

 

 

 

さて、レッスンをさせていただくにあたり、当教室で大切にしている事。

 

 

 

 

「個性を大切に」

 

 

という事です。

 

以下、個人の考えです。

そうでない方もいらっしゃるかもしれません。

「この先生はこうなんだな~」と思ってお読みいただけると^^うれしいです

 

ピアノ教室に通っているのだから、先生のいう事をキチっと聞いて、やる事しっかりやって充実したレッスン時間を!

と言うのは、いわゆる、大人目線だと思います。

 

大人と子供ではまず「経験値」が違います。

「ピアノを習う」と言うのはどういうことか、小さければ小さいほど、わかっていません。

 

そこを知ってもらうのも、とても大切な部分なのですが「個性を大切に」するために、まず、私が「知る」ことから入ります。

 

●何に興味があるのか。

●文字は読めるのか。

●数字の概念はどうか。

●色塗りは好きか。

●楽器は好きか。

●歌はどのくらい知っているのか。

●苦手なことに対して、どういう反応があるのか。

●得意なことだとどうか。

などなど、数えだしたらキリがないのです(笑)

 

先生の話を聞きましょう

の一言をクローズアップしてみても「耳に聞こえている状態で聞いている」と判断するか「耳に聞こえていて指示を聞いて、聞こえている」と判断するかでも、その後のアプローチ方法が変わってきます。

 

前者の子の場合、およそ2年前後で後者へ持っていけるよう、こちらもアプローチしていきます。

つまり、信頼関係を焦らず2年かけて作り上げていくという事です。

 

親御さんの望むレッスンと、お子様の感じているレッスンと、私の今までの経験からのレッスンと差があるのです。

 

ここの土台がしっかりしていないと、お話を聞ける耳が育ちにくく、それぞれが苦しくなることも。

ですので、小さな生徒さん、元気な生徒さんには、最初に「2年たったら、だいたい椅子に座れて弾けるようになります」とお話させていただいています。

 

2年の中で、色々な方法を提案させていただくこともあります。

それは小さな「できた!」が1つでも2つでも積み重なる事で、習い事が楽しくなるからです。

 

例えば、習い事に行く前に怒られて、習い事の態度で帰ってから怒られて・・・だとどうでしょうか。

大人だと、お仕事に例えると、よくわかるかもしれません。

もう行きたくなくなるでしょう。

 

私がレッスン中に怒る事はまずありません。

注意はあると思います(楽器を長期に渡り丁寧に扱わない等)。

 

椅子に座れない、コール&レスポンスがうまくいかない等では怒ることはありません。

それらの行動にも、理由があるのです。



その理由を知るために、あらゆるカード(方法)を出していき、一つでも二つでも「できそう!」「できた!」を増やして行きます。

 

 

少し遡りますが後者の生徒さんも、それが「当たり前」と思わず、見えない心の部分はどうなのかも、とても大切にしています。

 

 

 

「比べない」「焦らない」「信じる」

当教室の三本柱(上の3つ)は、親御さん、生徒さん、私の中で、とても大切な部分。

結果よりも過程が大事。

 

 

 

その中で、それぞれが目標に向かって進んでいけますように・・・と言う想いとともに、レッスンさせて頂いております。

 

 

最近『鳥居みゆき』さんも、取得されましたね🎵