生きてますwww


ポイント点火を狙って手に入れたミニトレさん☺️

やっぱりパワー不足と熱ダレには勝てないなぁ…と思い悶々としていたのです…


去年行った琵琶湖キャンプは行く途中に湖西バイパスのど真ん中でオーバーヒートしたしw


んなワケでミニトレさんのパワーアップ計画を実行しておりましたが、やっと出口に差し掛かったので報告(?)をばw


とりあえず変な事はしたくないので基本的には純正流用でパワーアップをします☺️


エンジンは手に入れてたRX50を移植!

ついでに電気系やメーターも移植!


ミニトレさんの部品取り用に入手したけど、それなりに状態が良くて躊躇してたのに…w


チャンバーは社外品だとなんかまとまらないのでYSRのノーマルチャンバーを移植!


これで5psから7ps!

馬力は1.4倍だーッwww


で、なんやかんやして、粗方取付いたミニトレさん☺️







ミニトレのノーマルエアクリを活かそうとしたのが1番めんどくさかったw

あとはチェーン張って、走り出してキャブセッティングしたら完成かな?( ^ω^ )


お花見テコテコツーリングに行けるのか?(^◇^;)


どこかの人がチャリネタ書いてたので便乗ネタで久しぶりなブログなんぞをば…

てか、ブログ用に写真なんか撮ってないのw


半年前くらいに某フリマでブリジストンのユーラシアグランディアゴナールというスポルティーフもどきを購入してまして、最近になって組み上げたのでご紹介を…(^◇^;)




左の赤いのがユーラシアグランディアゴナールで'82年式だそうです(´ω`)


で、手に入れた時がこんなん!



ただのポンコツwww


ですが、いちおうコチラ方面は本職の1つだったりするので暇に任せて塗装したり〜




部品をちまちま集めたりしてカタチにしました




細かい所はまだですが、とりあえず試走もオッケー\(^ω^)/


狙いはスポルティーフとパスハン(死語)の間くらいのチャリですがどうっすかねコレ?(´・ω・`)


リアキャリアは勢いで手に入れた当時モノのBS純正キャリアを嬉しくて組んでみたwww


パッド付きの三角バッグも苦労して探したんだぞw


いちおう涼しくなったらコレで通勤しようかなぁ〜とか思ってますが、どうなることやら?


ちなみにこの子も少し前にお迎えしとりま〜す!





もう置く所がない…(´ω`)

なぜか更新するブログwww

先週半ばから謎の体調不良で熱は出るは鼻水出るはタバコは不味い(コレが1番危険w)はでグロッキーしてましたが、金曜日の夕方くらいから回復してきたので慌ててキャンプ場を予約して行って来ましたwww

当然家族からは冷たい反応ですが…(´・ω・`)


場所は洞川という天川村のハズレなキャンプ場!

今の時期はホタルにも期待できます( ^ω^ )


たいして写真撮ってないのですがこんな感じ〜



ロスコのジャングルハンモックを川沿いに設置します\(^ω^)/


このハンモック、中からの雰囲気はこんな感じでして中の空間が広くて快適なのです( ^ω^ )



で、夕方くらいから蛍待機してましたが結局見ることは出来ず(;ω;)



ま、残念でしたが仕方ないね〜


昼過ぎには自宅に戻り、当然その後にビリヤードに出かけて遊んでました( ^ω^ )


あの体調不良はどこに行ったのやら…