ヒゲガイク~公認会計士論文式試験受験編~

ヒゲガイク~公認会計士論文式試験受験編~

証券マンからより付加価値の高い人材となるため公認会計士を目指しているけんけんのブログです。受験勉強開始から2年で2010年8月論文試験に合格し現在は企業に勤めています。

Amebaでブログを始めよう!
11月15日(月)に公認会計士論文式試験の合格発表があり、見事合格しました。
目標としていた一発合格を実現できたので良かったです。
遅れて届いた成績表によると、合格者の中で400位台でした。
企業法の出来が悪かったので足切りになるかとハラハラしていましたが、得点比率48点となんとか40を死守できていました。
経営と租税で稼いだのが効いたようです。

応援してくださったみなさんありがとうございました。

監査法人への就職はまだ決まっておらず、合格発表後すぐに東京へ上京しましたが、他の受験生の多くもまだ決まっていないようです。
今年は800名の採用に対し合格者が1900人とか。
厳しい状況ですがなんとか頑張りたいと思います。
今日は新日本のエントリーシート(ES)を作成していたのですが、手書きなので間違えるとすぐにやり直しになります。

3回くらいやり直しした後に、はっと気づいて消せるボールペン「フリクションボール」を買ってきました。

字が少しにじんだ感じになりますが、小さなミスならこすって消せるので便利ですね。

ネットでは履歴書に使うべきでないと否定的な意見が多いですが、応募者も時間というコストを払って履歴書を作成しているわけですから大目に見て欲しいものです。

むしろ、業務の時間短縮に対する意識が高い、工夫ができるという意味で評価してもいいくらいではないかと思います。

フリクションボールで履歴書を書く人が増えて、一般的に認められるようになればいいなと思います。
トーマツ東京事務所の採用条件がでているようです。

・12月から勤務開始
・給与は484万円
・1次試験はweb適正、小論文、グループディスカッション
・2次試験は面接

採用人数は昨年より減少する見込みとのこと
正確な情報は直接人事部に問い合わせたほうがいいと思います
ご参考まで