4月19日(土曜日)

2025グリーンアップ熊谷 U-10教育リーグ

さくら運動公園

 

本日は最高気温が30度まで上がる予想の中、暑さにまだ体が慣れていない状況で、4年生になって初めての公式戦に臨みました。

また、藤井コーチから初めて指導を受ける試合でもありました。サッカーのプレー以前に、返事をしっかりすることや、自分たちで試合に必要な準備を整えることなど、基本的な指導を受け、高学年としての自覚と適度な緊張感を持って試合に臨めたのではないかと思います。

 

 

1試合目

vs大幡 4-1

 

試合開始から両チーム緊張感が持続し、惜しいシュートを放つ場面もありましたが、試合はなかなか動かず0-0のまま前半を折り返しました。

2-4-1のフォーメーションで臨んだ籠原でしたが、攻撃から守備、守備から攻撃への切り替え時に、自分の役割を判断することが難しそうな場面が多く見受けられました。

そんな中、キーパーは高いポジションを取り、DFラインの裏に出されたパスやロングボールに対応していました。

連携ミスから1点を失う場面もありましたが、その後はディフェンスから攻撃へとパスがつながり、見事に4点を返すことができました。

 

 

 

2試合目

vs熊谷さくらWEST  2-0

 

籠原の攻撃時間が続く展開となりましたが、ラストパスまでつながらず、1試合目に続いて0-0のまま後半を迎えました。

後半は、疲れを見せることなく前線から積極的にプレスをかけ、ボールを奪い返す場面が多く見られました。それぞれがシュートにも積極的にチャレンジすることができていました。

 

 

4年生になり、ポジションを決めて初めて臨んだ試合でした。

今回の試合を受けて、それぞれの課題も明確になり、今後の練習でその課題に取り組んでいければと思います。

 

 

 

以上です。

 

幸先の良いスタートが切れましたね。