昨日、卒団式が行われました。

 

雨天のため、場所は、深谷フットサルヴィレッジ。

 

ヴィレッジを使うのは、6年振り。

そして、今年は、卒団生一人。これは、私が団長になって2度目です。

 

彼が6年生でいたお蔭で、4種リーグや6年生大会にも出場できたこと、

改め、感謝します。

 

卒団式前の6年生最後の試合の模様から。

 

6年生の卒団式を明日に控えたファイナルTM‼︎

キャプテン!今までありがとう‼︎

みんながキャプテンを中心に最後まで走り続けました!

 

ぼくらのクラブのリーダーは、🎵~、って口ずさんでしまいそう。

 

 

 

 

 

 

 

さて、卒団式。

 

本日、無事に6年生1名卒団しました!

頑張った6年間。

本当におつかれさまでした!

特に最後の一年は後輩を16名引っ張っていってくれた一年間でした!

頼れるキャプテン!中学校へ行っても頑張ってください‼︎

心からありがとう!

 

団長祝辞。

母団長祝辞

卒団証書授与

 

15年前に作ったスタッフウェア、着るのは、2人だけになりました。

私は、これを制服って呼んでます。

 

キャプテン引継ぎ。

 

記念撮影

 

恒例のスタッフ・保護者・子供達のサッカー。

観衆。

 

 

お疲れ気味の団長

 

なんか目が虚ろです。

 

卒団式でも入団式でも、ハンディーマイクを使いますが、

今回からマイクを新たに購入。

 

新品を使いました。

ただ、私とマイクは、いつも相性が悪く、特に左肩が上がらない状態で

マイクを持っているのは、かなり辛く、しかも、かなり上まで上げないと、

声の通りが悪く、こちらに神経を使ったので、話したかったことも

半分くらい。(まあ、毎年なんで。)

 

私のモットー、「挨拶は、短く。」を実践しました。

 

また、卒団式で、サッカーをしなかったのは、13年間で初めて。

無理して、今後の日常生活に支障をきたすのを避けました。

 

体力・筋力を鍛えて、来年は、頑張るぞ。

 

もし、出てたら、こんなイメージ。

1970WC メキシコ大会 準決勝のベッケンバウアー。

 

包帯まいて、サッカーすれば、良かったな。