4種リーグ最終節のレポートです。

 

結局、私は、観に行くことは出来ませんでしたが、

遠路の試合会場での試合並びに応援、本当にお疲れ様でした。

 

来年の糧になることを期待しています。

 

 

朝が涼しいから肌寒くなる季節の変わり目に、いよいよ4種リーグ最終日を迎えました。

今年度になり数ヶ月…

秩父への長い道のりおつかれさまでした。

たくさんの応援、サポートをいただき子供達最後までよく頑張ってくれました‼︎

籠原では珍しく青ユニフォームでの締めくくりとなりました。

 

 

 

 

 

結果

vsファミエ 0-7●

昨日の総体の勢いをそのまま出したかったが、色々な場面で最後のツメが甘く、やられなくてもいいところでやられてしまった。後半はGKの好セーブ連発で互角の戦いができた。

 

vs本庄ホッパーズ 0-3●

最終節。残念ながら敗戦となった。半年間のリーグ戦で成長を感じ、特に昨日から今日にかけては非常に勇ましい姿を見せてくれた子供たちに拍手を送りたい。

 

 

 

 

4種リーグ北部Cブロック、最終試合結果。

5勝2分け11敗 勝ち点17 です。

 

私の方も、いろいろ。

 

まずは、2年振りに車のエアコンを直しました。

なかなか日程が合わず、3連休の最終日、9月23日に

コンプレッサーの交換をメインに修理しました。

 

今回は、リビルトの部品を利用、並びに工場の社長と二人で仕事をしたので、

工賃を負けてもらいました。

 

 

 

新品だと12万掛かるところと、約4分の1の出費で済みました。

ただ、問題点もあるので、様子みですが、これで、窓を開けて走行する必要がなくなりました。

 

まあ、直したとたんに、涼しくなったのは、ご愛敬ということで。

 

自治会では、地区体育祭の選手集めに奔走していますが、

それ以外にも。

 

ゴミ捨て場が設置してあった土地の所有者が土地を業者に売り渡して、

その業者から、ゴミ捨て場の移動をお願いされていました。

 

まずは、新たな設置の候補地を探し、そこの地主さんと交渉。

とりあえず、設置の許可を貰えることができました。

 

その後、移設の為の業者を探し、工事日を決めました。

それから、市の環境美化センターに移設場所の連絡と移設申請書を送付。

 

26日の木曜日、移設の案内を貼り出し、移設場所の地ならしをしてきました。

 

 

自治会スタッフと。私を含めて4人の平均年齢70.15歳。

この日は、暑かったので、午前9時からの作業開始しました。

 

「よりによって、なんで、こんな暑いに。」って、副会長が怒鳴ってましたが。

 

いやー、大変な労力です。

 

明日は、三尻地区交流のグランドゴルフ大会。

 

30日は、移設工事の立ち合いが・・・。