いよいよ4種リーグも開幕しました。
場所は、秩父。
4月7日に入団式があり、新メンバーを迎え挑む4種リーグの大会1日目が行われました。
1試合目 横瀬3➖0籠原
前半、緊張と焦りもあり、動きも固く3失点
ハーフタイムでもっと動きを確認するように指導
後半、無失点に抑えることができました。
監督コーチから、普段練習でやっていることを活かしてほしいと伝えました。
決して勝てない相手ではなかった。
開幕戦としては良い試合をしたから下を向かずに行こう!と。
前回のブログにあった大雷神社の祈念祭
2試合目 秩父南1➖1籠原
1試合目の反省点を修正するような動きはできていたが残念ながら引き分け。
試合終了後
試合に出た子は天狗にならず、これからもポジションを守れるような努力をすること
試合に出れるようこれからも努力すること
1人1人が強い気持ちをもって行くこと‼︎
と指導していただきました。
前回のブログにあった大雷神社の祈念祭。
式典準備は、当番制になっており、第1自治会は、
榊の枝を切って玉串をつくります。
その次にお清めの水場の管理。
清めた人に半紙で作った手拭きを渡します。
式典後、鳥居の旗の撤去。
意外と、こき使われます。
昨日の公民館の松の手入れ作業。
館長。
松の剪定は出来ませんので、私は、周りの下草とり。
2時半も働いたので、足がパンパンでした。