相変わらず多忙。

 

16日は、大雷神社の祈念祭→防犯パトロール指導→三尻小施設開放会議

 

18日、公民館の松の木選定と下草刈り。

8:30集合で9:00仕事開始、10時に小休憩で、12:00まで。

下草を入れた袋を7つも作りました。

 

弁当です。と言われて行ってみると、昼食後も仕事をすると。

流石に体力も限界なので、私は、お弁当を頂いて帰りました。

 

さて、試合レポートが入って来ています。

年度が替わると、レポートを送る担当者が変わります。

 

無理をしないように。

 

この1年、宜しくお願いします。

 

今日は、低学年から。

4/6のTM、4/7入団式、4/13U-10教育リーグのご報告です。

 

4/6  本庄グラウクスとTM

新学年になって初めてのTMでした。

3年生と2年生、それぞれの学年で今できることを一生懸命やっていました。お互いの学年を応援し合って、賑やかなTMになりました。

 

4/7 入団式

新体制となり、低学年には新たに3人のコーチがきてくれることになりました。コーチの皆さん、御指導宜しくお願いします。保護者の皆さん、今年度もご協力宜しくお願い致します。

 

 

4/13 U-10教育リーグ

 

1試合目 vs熊谷南B

1つ上の学年と勝負することに緊張している様子でしたが、全員で攻めて全員で守って、2点決めることができました。

 

 

2試合目 vs大幡A

結果は大差で負けてしまいましたが、皆最後まで走ることができました。コーチからも、「強い相手と戦うことで、自分達のこれからの課題が見つかる」とのお話しがありました。

強い相手に対してどう向かっていくか、仲間内ではどんな声掛けをするか、という気持ちの面でもこれからの成長を期待したいです。

 

 

 

 

以上です。宜しくお願いします。