20日の水曜日に発熱、一時は、38.4℃まで熱があがりました。

 

翌日から、熱は、下がり始めたのですが、とにかく片頭痛がひどい。

断続的に頭が痛くなり、ロキソニンで対応。

 

流石に、医者に行きました。

 

三尻小の卒業式は、欠席しました。

 

コロナでも、インフルでもありませんでしたが、

カミさんがインフルに。

 

食欲がなく、味覚も変な感じです。

食べる気がしない。

 

それでも、健康診断、会計監査、自衛隊さくら祭、自治会慰労会。

春期講習、自治会広報の仕事とやらなければならない仕事が、

そして、今週の月曜日から腰痛が。

 

もう立ち上がりゃ歩行がかなり辛い状態です。

 

今日まで、春期講習ですが、束の間の休みで、いろいろ計画してたことは、

全てキャンセルです。

 

今日も、ラグビー場で、高校選抜大会が決勝があるんですが、

スタジアムまで、行く気力がなく断念しました。

 

ブログ更新が出来ない状態でしたが、いくつかレポートが。

 

遅くなりましたが、3/3 5年生の招待試合のレポートです。籠原は5年生が1名と4年生で参加しました。

私は行けていないので、

他のママさんが試合を見てくれていた試合の様子を送ります。

 

1試合目 広谷9-0籠原

前半 相手のペースで得点を取られ、籠原ペースが作れず苦戦

後半 キーパーの高セーブにより、失点を最小限に抑える

シュート本数も前半戦よりも増え、特典のチャンスがあったが、得点は出来ず。

 

 

 

コーチによる反省会

自分たちがどうしたらいいのかを自分たちで考えるように伝えられる

コーチから言われたことだけをやるのではダメ

自分たちのどこが弱いのか、動きはどうするのか、選手たちのみで話し合いをする

 

 

2試合目 北坂戸6-1籠原

 

 

 

5位決定戦

前半戦 すぐに先制される

ボールをなかなか支配できず、相手のペースで試合が進む

大幅に逆転されて、前半終了

後半戦 前半の相手のペースのままスタートし、先制される

 

との事でした。

 

相手はほぼ5年生で、苦戦していたかもしれません。みんな頑張りました!!

 

以上です。

 

 

画像後ほど送ります!

 

その後もTMが何回かありましたが、子供会役員引継ぎや地区役員引継ぎなどがあり、試合に行けていませんので、これで最後のレポートとさせていただきます🙇‍♀️

いつも画像と文章が分かれていて、編集しずらいレポートで申し訳ありませんでした🙇‍♀️

1年間ありがとうございました😊

 

こちらこそ、ありがとうございました。

 

つづいて、

高学年3月24日(日)神川パルフェTM  欠席者多い中  大幡SSSさんと3チームの総当り15分-5分-15分の6試合最初の1試合目神川パルフェさんと2ー2の引き分けと幸先のいいスタートを切ったかと思いきや…2試合目の大幡SSSとは0ー4と敗戦3試合目神川パルフェさんと0ー3と結果的には敗戦という形で午前の部を終了している。

 

 

午後は第4試合目大幡さんと0ー2でした第5試合も神川パルフェさんと0ー2最後の第6試合も大幡さんと0ー3と敗戦を重ねたかのように思われましたが…選手は少人数ながらも最後までチームの為に走りいつもとは違うポジションを複数名体験しており、貴重な経験を得られたTMでありました!!

 

 

 

4月から4種リーグ、しっかり準備して臨みたいですね。

 

 

さて、後は、適当に。

卒団式。

 

卒団証書授与。

 

前回も書きましたが、まったくボールに触れず、年寄りに対する忖度

ありませんでした。(ひがみ)

 

今回は、俊輔のユニフォームで挑戦。

もちろんノーシュート、ノーゴール。

 

 

 

 

自衛隊さくら祭。

さくらは、2本だけ咲いていました。咲いたというより咲かせた。

 

徒歩で行ったんですが、結局、5キロくらい歩く結果に。

 

これが翌日からの筋肉痛、腰痛に繋がるとはね思ってもみませんでした。

 

チヌークの展示。

 

今回も、飛行機に飛んでは来ませんでしたが、

ブルーインパルスジュニアのデモンストレーションが。

 

これで、ここで演技するのは、22年振りだそうです。

 

体調がもどるまで、しばらく休みます。