低学年、3週連続でTMがありました。
遅くなりすみません…。
10月29日
美里さん新町さんと3チームで行いました。風が強くて寒かったですが頑張りました。
11月5日
男衾さんと男衾小学校で行いました。2年生チーム、1年生チームでそれぞれ対戦しました。
最後にコーチから、お話がありました。「試合中、強く押されたりしてボールを取られたらすごく悔しい。その気持ちはわかるけれど、やり返す形で相手を引っ張ったりしてはいけない、それをいいことにしてしまうと、頑張って取り返すことをしなくなってしまうから」と。
取られて悔しい、悔しさをバネに取り返すためにはどうしたらいいのか。
コーチの気持ち、子供達に伝わったかな!?
子供達なりに理解できたと思います。
11月12日
HFCさんと三尻小で行いました。
試合の前にコーチから、
2年生へ「2対2で攻めている時に、他の子がどこにいるべきか考える。今日は頭を使おう」、
1年生へ「練習の時と同じように大きな声を出して行こう」とお話がありました。
2年生、頭を使って考え動けていたと思います。
1年生、声をかけ合って元気に頑張っていました。
1.2年生共にシュートも沢山決まりました。かっこよかったです⚽️
子供達が楽しくサッカーできていること、回数を重ねる事に成長が見られていること、とても嬉しく思います。
3週連続のTM、コーチの皆さん、保護者の皆さん、相手チームの皆さんありがとうございました。
いよいよ明日は、CH-47Jの搭乗体験。
楽しみだな。