表題の説明の前に、まずは、大幡招待のレポートを。
10/9(祝)に大幡さんの招待試合に行ってきました。会場はくまぴあです。
埼玉県内のチームの他に、栃木県や群馬県のチームも参加されていました。
全8チーム2つにわかれてのリーグ戦で、全ての順位に賞状とトロフィーを用意して下さいます。
天気は雨です。
1日中雨が降り続く中、寒さで思うように身体が動きません。
ピッチは人工芝で足は滑りますが、蹴ったボールは止まってしまう事が多く、思うようにパスが回らない様子。
練習して来た事をこの条件ではなかなか発揮しずらいとの事で、
今日のテーマはこの雨を楽しもう!!
と監督。
なかなか経験出来ない雨の中の人工芝での試合、スライディングしたらめちゃめちゃ滑るぞ~とみんなを盛り上げて下さいました♪♪
笠東戦0-1
FCチベッタ戦0-5
太田南FC戦0-7
と負けが続いてしまいました…
が、最終試合
足利FC戦で3-0で勝利(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑♥
最後に勝つ事が出来て、賞状とトロフィーを頂けました*ˊᵕˋ*
なかなか経験出来ないコンディションの中での試合、寒かったけどこれも経験ですね♪♪
大幡の皆さん、参加チームの皆さん、監督、コーチ、保護者の皆さん、選手達、本当にお疲れ様でした!!
以上です。
寒い中、本当にお疲れ様でした。
大幡の代表からも電話がありましたが、この日は、仕事で行けませんでした。
さて、表題。
9月の中旬から三尻地区総合体育祭のため、選手集めや用具の準備やら、
弁当等の手配で、完璧に準備したのに、10月15日の午前中だけ雨、まさにピンポイント。
前日の11時に役員で中止を決めてからも、当自治会の役員並びに選手に
中止の連絡をしたり、既に注文してた弁当の配布をしたり、打ち上げも「意見交換会」として
実施をしたりと、精神的な疲労が重なりました。
意見交換会では、少し飲み過ぎたかな。
翌日は、完全に体調不良。
それでも、大雷神社の例大祭には、出ました。
ここでも、玉串の用意とかの仕事をします。
本当にシンドかったな。
今週末は、来年度の役員入れ替えに伴い、新理事候補者の所に家庭訪問。
まあ、いろいろあるのさ。
11月3日は、八幡神社で「七つの子の祝い」
去年に続き、またしても司会。
ここのところ、なんだかんだ行事で司会を任されます。
しかも、無償の奉仕。うーんだよ。