9月10日、県大会出場をかけたリーグ戦がくまぴあで行われました。

 

第1試合開始が12時から、私も応援に行って来ました。

 

しかし、ここの所の残暑の厳しさで体調が良くなく、第2試合が

14時からでしたが、試合が始まる直前に退散しました。

 

炎天下で2時間半、会場に居たのですが、結構、限界でしたね。

 

夜には、自治会の定例会もあったしね。

 

 

2試合前のミーティング。

 

4年生9/10少年団大会レポートです。

遅くなりすみません。

 

地区代表4枠をかけ、予選大会から勝ち上がった12チームで、4ブロックに分かれての戦いになります。

籠原はBブロック、大幡と男衾の合計3チームで競います。

絶対に負けられない、今までで1番の大会‼️

監督からの喝も入ります。


 

大幡戦
開始間もなく1点失点してしまい、テンションが落ちて次々と失点してしまいました。

籠原の弱点が出てしまいました。。。

慌てないで、冷静に!

 

 

後半に籠原のエースがチャンスを掴み2得点✨️

さすがエース՞⸝⸝ᵒ̴̶̷ 𓈞 ᵒ̴̶̷⸝⸝՞‼️

みんなの元気がちょっと戻った矢先にホイッスル

8-2で敗れてしまいました。

 

 

 

2試合めに男衾戦

TMでよくお世話になっているチームです。

試合前に、監督やコーチと大幡戦の改善策と作戦会議(?)をし、準備を整え試合に挑みましたが、

5-0で負けてしまいました。

 

 

 

悔しくて泣いている選手達。

この悔しさを忘れない様に、この悔しさをどう活かしていくかが今後の課題と監督。

 

 

この悔しい思いを活かして練習し、次の試合に挑めたら勝つことが出来るかな?

頑張れみんな(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

頑張れ。

 

9月11日から16日まで、三尻公民館で敬老会の記念品の配布を行いました。

75歳から敬老会デビュー。

 

その他、喜寿・米寿・金婚の記念品も渡します。

 

私は、11日・12日の午前中が担当。

 

三尻地区だけで、敬老者が890人位。

高齢化社会の現実を垣間見た気がします。

しかし、皆さん、元気でしたね。

 

最近、別の仕事を始めました。

収入的には、まだまだですが、一応、オーダーも、貰っています。

 

早く、軌道に乗せたいな。