朝、初日の出を見ながら犬の散歩。
前にも書きましたが、3が日の雑煮造りは、私の仕事。
雑煮を作りながら、これを観ていました。
アバハのようにサナギで越冬したいって思いました。
午後1時から大雷神社へ。元旦から仕事です。
自治会長の総代は、お札売りが仕事になっています。
寒風の中、午後3時までの2時間。
いやー、寒かった。
まるで拷問ですね。
本来なら巫女さんとか売るんだけど、売るのは、ジジィ。
買うのも、ジジィ・ババァ。(過激なコメントですね。寒さのせいです。流石に今でも体の芯が冷たい。)
でも、先輩総代達とのよもや話は、とても参考になり、面白かったですね。
帰り際、直会で使った御神酒の残りを頂きました。
神に捧げ、神と共に食したお供え物は、神のご加護あると言われてます。
本来なら冷やで飲むのでしょうが、今夜は、これを飛び切り燗で飲みたいな。