本日ヨガイベント❣️さやかちゃん正式譲渡❣️たみちゃんお預かりご報告 12月 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

本日10-英語カフェ、11-12ヨガ、14-ボランティアイベントがありますラブぜひいらしてください照れ


ヒーロンさんと英語、ヨガ、ランチのあと、第2シェルターでお散歩しませんか。


本日はオープンシェルターの日ラブお見合いもありますルンルン


ルルル音符来てねブルーハーツブルーハーツブルーハーツブルーハーツ




しみゃおさん預かり さやか が正式譲渡になりました


さやかちゃんは2023年2月の茨城県動物指導センター殺処分リストに入った元野犬。ERP様ありがとうございました。みんなで食い止めた殺処分でした。


さやかちゃんを慣らしてくださいましたしみゃおさん、


迎えてくださいました里親様、ありがとうございます😊



「トライアル中はご飯を食べなかったり

遠吠えをしたりと 色々 ご苦労がありましたが、ドッグトレーナーのご夫妻が力を合わせて さやかがお家になじむように努力してくださいました

1ヶ月ぶりに会ったさやかはすっかり東京のお嬢様になっていて 私のことは 遠い親戚のおじさんのような目で見ていました(笑)

1年4ヶ月 預かった子なので心配もありましたが、

正式譲渡になってほっとしました」


byしみゃおさん


おめでとう🎈㊗️さやかちゃんハート



シェルター猫舎に暮らす猫ミカエル。翼がついたエンジェルのような愛くるしさで人気。まるちびさんより下矢印


左前脚が屈折しているミカエルですが、曲がった部分が傷になり、猫砂が付いて取れなくなっています。
先ほど触ってみたところ、少し膿んで腫れているようなので月曜日にSさんがおひさまさんに連れて行ってくださるとのこと。







ハートハートハートハートハートハートハートハート



たみちゃん近況ブルーハートグリーンハーツグリーンハート


12月は里親会へ2回参加しました。
つくばメガドンキ店会場では、以前も会っているジャコビニ君にお尻をくっつけて過ごしていました。たくさんの人がいる中でも首をカイカイしてみたり余裕タップリと過ごしていました。
むすびまち里親会では、来場者様と一緒に、子供達が遊ぶ公園をお散歩しました。シッポは下がりましたが、リードを引っ張るような事はなく落ち着いてお散歩ができました。里親会後にたくさんの人がいる道の駅常総を歩きましたが、なんの不安もなく上手に歩くことが出来ました。
 今年度も狂犬病予防・混合ワクチン注射接種もしています。
 お散歩が大好きで、外にいる時の方が表情が豊かで気持ちを素直に表現してくれます。家の中でも、もっとリラックスして過ごせるようになってほしいものです。

来年こそは素敵な御縁を掴めるように、大切にお預かりさせて頂きます。
 シェルターや預かりさん宅で暮らす、保護犬・猫・鳥さんたちの様子をいつもブログで拝見しています。微力ながらも私も保護動物の命をつなぎ守る活動に携われて嬉しく思っています。
12月に入り体調を崩していた卒業生アーチですが、落ち着いてきました。シニア犬介護の大変さ、それを上回る愛おしさ。一緒にいられる時間を大切に過ごしていきたいと思います。


byたみちゃん預かり様アーチママさん







大きな愛情❤️‍🩹ありがとうございますブルー音符ブルー音符ブルー音符


ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符

災害の備え、耐震工事が進まぬ日本。

特に少子高齢化の進む過疎地では、家屋の倒壊が危ぶまれています。


圧死、住宅密集地での火災。

火が出れば備蓄も炭と化し、犠牲になります。


築60年前後のCAPIN第2シェルター平屋。耐震工事に8割の助成があるので問い合わせをしました。来年申請して仮に通っても工事は2年後となるそうです。その前に地震が来たら間に合わないです。


25年前、防災ベッドを静岡から取り寄せたことがあります。当時は25万円。今は40万円、、、耐震工事よりは安いのですから、老朽化した家屋に暮らす高齢者や要支援家庭には公的援助で防災ベッドを配備すると安心です。




まず、いのち。


30年前の大震災で被災された方々のご苦労を思い返します。


小田実 阪神淡路大震災は人災である


市民立法で公的支援を

鶴瓶・上岡 パペポTV 1995年01月23日収録 阪神大震災直後。 メディア・官僚・政治家を批判。


byラ・マルセイエーズ










癒しの時間を堪能してくださいブルーハート犬猫との暮らしの豊かさピンクハート


お待ちしてますラブ





by鶴田真子美(おかめ)