みなみママさんからご連絡がありました。
信太郎、穏やかに枯れていって最期を迎えられました。ナイチンゲールみなみママさんだからできたこと。
耳血腫で通院され、床擦れも見事に治して、給餌も上手で。
おうちの庭にはフェンスが張り巡らされ、芝の植ったドッグランで犬たちは思い思いにリラックスして過ごすことができます。
信太郎の預かりを誠にありがとうございました。
ありがとうございました。
銀杏が黄色く色づき、第2シェルター6度目の冬を迎えます。
みんな可愛くがんばっています
里親様よろしくお願い致します🙇
鹿嶋市の猫相談で、秋のTNR去勢猫がどうしても捕獲機に入らず、保護できなかったため、中ケージで餌付けをお願いしていました。
しばらくケージのなかで食べさせるようにし、すっかり警戒を解いて中にいるところを、急いで扉を閉めてつかまえた、とご連絡を受けました。
しみゃおさんがお迎えに行かれて、コンテナハウスに2匹並びました。右が先日つかまえた子。左が黒いだんご君。
鹿嶋のTさんの猫、
2匹目入りました。
前回入った女の子がちいちゃんで
今回入った子がだんごくんだそうです
↑しみゃおさんより
だんごくんはウイルス検査やワクチンほかはこれからですので、11日パルまたは19日稲垣さんで医療をかけるまではどんな病気があるかわからないので扱いに気をつけてくださいませ🙏
むぎゅーされて、怖いけどがんばって、
抱っこの練習をするキキ、ララ、レオ3匹。
兄妹はアライグマに食べられちゃったのニャン
リリースできない場所だから残る3にゃんは里子に出されることになったのよ
あさひママさんに抱っこされ、たくさん遊んでもらうの