【猫】ルルお預かり報告 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

ルルですが腎機能が落ちていることが分かり、8月後半から1日おきに捕液を始めました。

 

 

ルルは20時間以上(!!)くらい寝ているので捕液は起きているうちにやるか、寝ている間に

コッソリやってしまおうか…と考えた末、起きているうちにやることにしました(笑)

 

 

初日はいつも使っているキャリーの中で始めましたが、病院へ行くのかと勘違いしてご機嫌斜めになったので

次回は違う場所ですることに。

2回目以降は2段ケージの上段でやっています。

正面から写真を撮ろうとすると嫌がるのでできず… 

唯一撮れた正面の写真は一緒に寝る仲間のマイマイとのものです。

 

 

また、腎臓療法食はもともと食に貪欲なタイプではないのでこんなものかな、という感じでボチボチ食べています。

Dr‘sCareのキドニーケアは割と気に入ったようです。

 

 

なにしろ起きている時間があまりないので、起きた時にはササっとご飯皿を目の前にお出ししなくてはなりません。

寝ぼけ顔でポリポリと食べた後にはトイレにも行くのでこっそりおしっこの様子も確認します。

そして家の中を一周してまた寝る、そんな毎日です。

 

また来月ご報告します。

 

(お預かりボランティア まるちび様より・掲載ドラメイ)
 

【常時】ボランティアさん募集中!

 

土浦市にある自然あふれるシェルターでの保護犬&猫ボランティアですパグ

初回は付き添ってご説明&サポート。不定期のご参加OKです三毛猫

※お車でご来訪可能な方/中学生から/未成年は保護者同伴でのご活動をお願いしています

 

 

お預かりボランティアさんも常時募集中!

(詳細はinfo@capinew.jpへメールにてお問い合わせ下さい)

犬ご支援物資がピンチです猫

 

物価高騰の中で恐縮ですが、どうか保護犬猫のごはんや身の回りの品の応援をお願いいたします

 

毎週、ブログにてお礼とご報告をしています。

どうか応援をよろしくお願いいたします。