車5台で、避難所まわり物資お届け&情報収集 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ



鶏の死骸の近くで

また、子犬を保護。




和尚さんとスマイルさんで、みつけてくださいました。


先日の5兄弟のとりこぼし1匹かと思われます。


さあ、譲渡がんばらねば!








今日は、スマイルさんとあーちゃんで、コーギーの大吉くんの預かり様のお宅へ。


被災された方がおうちの清掃を終えるまで、N様が大切にお預かりくださっています。





先住のわんちゃんたち。


清潔な玄関。広々したお庭。


大吉くんを安心してお任せできます。


ありがとうございます。






流山で活動されている動物愛護団体アグリさんから、おふたりが、今日は常総水害地域の


わんにゃんのご支援に来て下さいました!


地域を越えての連携がうれしいですね。



ありがとうございます。


これからも、連携をして協力しあっていきたいです。




スマイルさんとあーちゃんは、石下交流センターを回られました。


そして、ここに置いて行かれた、飼い主不明のハムスターのサポートも。


連絡を受けたドラメイさんがさっそく預かり様をさがされています。


おふたりは、石下方面の、水害のひどかった地域に、個別訪問で、物資を

お届けに回られました。


必要な方に届けられるよう、ていねいな形での支援です。






また、マーライオンさんとmggさんが、精力的にCAPINに届いた皆様からのご支援物資を

車に積んで回られました。



*************************


まず、個人宅を回ったのは、豊水橋の東側、常総市役所の近辺です。



まず、個人宅の在宅率は半分ほど。

お話しできた方々に了承して頂きながら、

ペットを飼っているお宅を教えていただき、

不在のお宅に、CAPINのお知らせをポストに投函させていただきました。



あとでCAPIN宛に連絡があるかもしれません。



また、個人宅回る件ですが、

正直、今の人数では、かなり限定的になると思われます。



そこで近くの何とか八幡と言うお寺の道路はさんだ向かいの、セブンイレブン裏手の駐車場に、災害ボランティアの

指令本部が有りました。



そこに行き、CAPINの活動内容をお話ししました。

これからどんどん、個人宅に回るので、こういうのがあるらしいよと、話しますよと、言って頂きました。

話した印象は、とても好意的な方で、

溺れていた2匹の犬の事を心配されてました。

TBSで放映された、ワンコ達のことです。





その後、助かったお話をしたらとても喜んでいらっしゃいました。



そう言う方々にも、お声をかけて、

お互いの情報交換をするのも、少ない人数でやりきる方法かもれません。



あと、常総は日本でもかなりの人数の日系ブラジル人の

居住区てす。

きぬでも、物資を取りに来た方で、言葉が片言のかたが

多いです。



数名、英語がわかる方がいましたが、ほとんど片言の日本語です。



それと、柴犬、ダックスのフードありますか?と、

ビックリするぐらいの、柴犬、ダックス率です。



常総のジョイフル本田が営業してました。

駐車場には、ドッグフード、トイレシーツを買い込む人の姿も見えました。



現状はこんな感じです。

では










ほかにも、マーライオンさんからは、こんなご提言がありました。



【飼い主さんからのリクエスト】



環境の変化でストレスで食が細くなった子を抱えている方が多く、

4日も何も食べていない子もいるそう。



嗜好性の高いウエット、オヤツが人気。


(dbf、シーザー、シーバなど)



そういったものをトッピングしたり、とにかく食べてくれればという要望が多いそうです。



小型犬の小粒ドライ、小袋フードが人気。



また行きつけの獣医さんが被災していてかかれないとの声もあり、


日にちを決めて告知し、
 獣医師会の医師に「きぬ」に来てもらい、駐車場などで診察会を行えないかと。





また、情報です:


小さい公民館はしまっていた。


水海道一高は明日で閉鎖、置いてあったダンボール1箱半ぐらいのペット支援物資を持ち帰るよう言われた。


被災地の住宅街をいくつか回ったらフードに困っている人が何人かいたが、


ストレスで食が細くなったので美味しそうな缶詰を12個もらう程度で大袋は需要なかった。


運転できない高齢者でも、つくば市のホームセンターなどにペットの買い物に行けている人が多い(週末息子が帰ってきたら買い物行くなど)。


車がない、高齢者などは近所で声掛け合って買い物をしたり支援物資を取りに行ったりしている。


きぬ総合公園は市役所職員によれば最も大きな物資拠点で、今後もしばらく続く。


ボランティアさんも多く、ペット物資の運び込みも大変ウェルカムな雰囲気、


被災者の方々も、物資はきぬ運動公園、という感じでメインで取りに来るとのこと。



トイレットペーパーや生理用品を大量に持ち帰って売りさばいている輩がいる。

ペット物資も、誰かついていないと同様のことが起きている可能性が高い。


(今朝きぬに物資がゼロだったのもそのせいではないか)




一人、きぬで声をかけられ、車内に犬を連れた人にドッグフードを渡したが、


単に物資を取りに来た人で、避難者ではなかった。




【要点】


・避難所にペット連れの人は現在少ないと思われる


・意外と皆さん買い物に行けている


・住宅街をまわっても大量の物資を必要としているほどではない


・物資を無人のまま大量に置いてくると、不当に持ち帰る人がいて、本当に必要な人の手に渡らない


・支援物資の最大拠点はきぬ、ペット支援品もここにあると本当に困っている人に周知できたり、配って歩けると良いが…。




ゆうみさんからも、情報がありました。


****************************



私がお願いされてた物資は個人宅には周りきりました。

市役所の物資はいくら置いても大量に持っていかれ本当に必要としている方へは届いているか心配です。

ですので個人宅へ配送希望。

正直言って被害の大きい所からきぬには遠すぎます。鬼怒近辺は被害ないのに、もっと石下、北水海道で配送出来れば良いのですが。



今回配送宅はおじいちゃん70過ぎていたので、市役所2階から運ぶことも足腰悪い中で配送はとても嬉しいといっていました。そして老犬を連れて水を渡れず2階に飼い主さんと3日も避難してたコロ君!缶詰をあげたらたちまち食欲回復しました。他にも犬がいました。泥にまみれ疲れてきったコロ君の写真添付します。見れたら良いのですが…


個別に、ていねいに、必要なところに、平等に、皆さんからのご支援物資をお届けしたいですね。



そして、ナナさんからの情報です

(今日は、ナナさんとチコさんがいっしょに回られました):


*****************************



《犬のいる避難所》

:つくばみらい総合運動公園

和犬7匹(自転車置き場に3匹は犬小屋あり)・洋犬5匹(4匹は2コ繋げた屋根ありサークル+1匹は屋根ありサークル(この子は心臓の持病があり、獣医師会の巡回日に診て貰っていた)

:谷田部体育館(JA谷田部統合)

和犬3+α(飼い主と家に戻っているとの事)

ここは3匹は犬小屋と段ボールの手作り小屋、他の子は体育館前にクレートにいる様子

:常総社協センター

小型犬1匹 屋根の下にいるが、日が当たり厚そうだったので、日陰に移動させた。

小屋がないので、犬小屋の申請が必要。

:豊里交流センター

犬は最初に見かけただけでその後は会えない。缶詰を置いて来ようとしたら、市職員から断られた。

《三坂地区》

決壊場所近くで田んぼ等はガレキが残る。民家前の道路は通行可。三妻公民館に物資を置いてきた。

民家前の道路は通れるし、物資を置ける場所もなかった。三妻公民館は今後も通う予定。

《支援物資を受ける場所》

きぬ総合運動公園も石下体育館の少量の物資しかなく、車3台で持ち出す量ではなかった。朝(930)にあったのなら1100には既に取りに来た人が多数いた模様。

結局、車2台は土浦シェルターへ取りに行き、又戻って配布した。

今後、どの様にすれば良いかご指示下さい。

《今週の市役所へのお届け》

今日の午前中で猫フードは在庫がなくなっていた様子。

今週届けて下さる方を募集します。来週以降も搬送が出来る方は会員メールにご連絡下さい。





ただ、土浦シェルターの支援物資にも猫フードは余りありませんでした。

今日、昼頃の様子ですが、きぬ総合運動公園も石下体育館にも猫フードはありませんでした。

猫フードが不足しています。



それと常総社協の係留されている犬(多分老犬・白内障と思われる)が小屋もなく自転車置き場にいるのも気になります。

理事の皆さん、シェルターから犬小屋を貸し出す事は出来ますか。犬小屋を設置していた支援センターの方に聞いたら、入庫迄時間がかかるそうです。

貸出可能なら社協に持って行ってほしいです。小型犬なので、小さめの犬小屋で入ります。

係留されている避難所によって待遇が結構違います。

 

**************************(以上、ナナさんより)******





とても心配な情報を被災された方から伺いました。

谷田部総合体育館にハムスター、ウサギ、犬2匹がいる、

動物はなかには入れない

避難した夜、動物を連れた人は、なんで動物を連れてくるんだと受付で怒鳴られたそう。

みな、外に置かれて、リードもないのでひもにつながれていた、

すると、犬が盗まれた。

飼い主さんたちは、とても心配していた、哀しい夜を過ごした、と。


そのうち、1匹だけ、中に入れてもらえた、


すると別の飼い主さんたちが、不公平だと騒いだ、

みんな中に入れてもらうチャンスだったのに、結局、みな外に出されてしまったそうだ。


専用の建物があれば、こんな肩身の狭い、いやな思いはしないですむのだ。

動物を連れてきた家族が気兼ねなく過ごせる場所が準備されていない。



キキさんとおかきさんが見に行ってくださいました。


体育館には3つの部屋があり、1つは使っていない、なぜ、そこを使えないのかと

それを提案する職員はだれもいない、

だれも責任をとりたくないのだ、

組織のなかで動く人は貝のように口を閉ざす。





飼い主もじっと堪える。


「ああ、連れて来なければよかった、家に残すしかなかったのだ」

唇を噛む。



犬猫連れの多くは、外国人。

番犬でなく、ペットでなく、家族だと思っている、外国人。


これは、必ず検証が必要だ。


茨城県と、全自治体と、常総市、各避難所の責任者のあいだで、今回の災害における避難所での動物の扱いがどうだったのか、そして、本来ならどうあるべきなのか、きちんと検証されねばならない。

失敗から学ぶしかない。

そこから変わらなければならない。


(あんあんおばあちゃん)





byおかめ





今日のゆうみさん情報によると市役所の猫フードが在庫なしだそうです。










***************(以上、マーライオンさんからのご報告です)***

































マーライオンさんが回った中では避難所にペット連れでいる人はいなかった。