西福島の報告です。
朝7時にシェルターで
荷物を積み込み出発
4人で西福島の犬多頭飼育現場へ
10時半頃おばぁさんのお宅へ到着
猛暑と夏のゴミの独特なにおい…
私以外のメンバーは
夏の西福島は初めて…
とりあえず、来たからにはやらなきゃなので早速作業開始
3ヶ月分のゴミを捨てるため
庭にまとめたゴミを再度ゴミ袋へ入れ二重にして外へ運び出します。

↑自宅にあるゴミ
↓スマイルさんとゆぅちゃんとで力を合わせてゴミをまとめます

↓ひろパパも黙々と運び出してくれました

ある程度庭のゴミをまとめ、
わたしはおうちの中へ
↓いつも大好きなおばぁさんに寄り添うチャコ

目が見えてないゆめちゃん

今回は見えないからなのか?目の前まできてくれました。
こちらはあまり元気がないと話すバンビ

怖がりさんで私たちが行くとテーブルの下から近寄らないでと訴えかけます
今までは床一面に新聞紙を敷き詰めてきました
(犬たちが中と庭出入り自由、室内でもおしっこやうんちをするため)
しかし今回は敷いてある場所、敷いてない場所があり
おばぁさんに確認すると…
おばぁさんの足腰が弱まり始め
新聞紙でつまづきそうになるとのことで、
指定された場所のみに新しい新聞紙を敷き詰めてきました。

新聞紙も毎回たくさん使用するため
皆様へ古新聞を募らせて頂き
毎回たくさんもっていくことができます。
ありがとうございます!
またフード(愛犬元気)、タオル類もご寄付
ありがとうございます。

そして、ドッグランにいるワンコ達へ
扇風機も運べました。

スマイルさんがこの猛暑で熱中症になりかけましたが、この扇風機をお借りし
なんとか最後まで休憩しながら作業をやりとげれました。
気づくと時間は2時半。
ドッグランまで手が回らないねとなり
今回は自宅のゴミをとにかく全てだそうとなり
クリーンセンターへ2往復しました。

ドッグランはやれないけど、
物資を運ぶため最後向かいました。

草が凄いことに…
ドッグランの清掃をするにも草刈りをしてからでないと無理そう…

次回は草刈りやってからです。
現在は自宅には5匹
ドッグランには6匹とだいぶ
減ってます。
老犬が多く亡くなる子もいて
ドッグランにいたサリーちゃん(16歳)が前の日に亡くなったと悲しい報告がありました。
それでも今は犬同士の喧嘩はないようです。
忘れられたかなと心配だったチャコは
相変わらず元気
最初はとにかく吠えられました
でもしばらくすると触らせてくれました。

顔ぺろぺろもしてくれ(笑)


木陰の土の上で涼むチャコさん
この日、シェルター到着
夜の9時でした。
そこから
ショコラとくりちゃんを乗せ
自宅に10時に到着。

















西福島・犬多頭飼育へ御支援お願い
★古新聞
★タオル類
★愛犬元気ドライフード
★70ℓゴミ袋
---------------------------------------

〒300-4107
茨城県土浦市並木5-2954-1
ヤマト運輸茨城ベース店止め センターコード021990
(宛名)CAPIN代表 鶴田 真子美
電話:090-6112-7179
※ヤマト運輸がご利用頂けない場合、
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮2-7-20
坂本法律事務所
宛名:CAPIN 代表 鶴田 真子美
(090-6112-7179)
---------------------------------------
(by会員ともちゃんブログより)