育てるブーケ 3 | 乱丸のエワントンムル日記

乱丸のエワントンムル日記

~黒ラブの魔王サマと小姓のワンだふるな日常♪~

2018.8.7 魔王サマは18歳と4ヶ月という長寿を全うし
虹の向こうへ旅立ちました
ありがとうございましたm(_ _)m

 
 
早いもので 5月も今日でおしまい・・・
 
いよいよ6月がやってきますカエル
 
 
 
湿度も高くなく、サラッと快適な日々ですが
 
どーゆーワケだが週末からずっと古傷が疼きっぱなしの乱丸デス、こばわヾ( ´ー`)
 
 
やっぱ そろそろ梅雨の季節だからかな・・・
 
一年でいちばん憂鬱な時季・・・汗
 
 
 

 
さてさて
 
4月末に種まきしたミニひまわりですが
 
順調に育ってますょ音譜
 
 
 
5月14日ひまわり
 
{660B6E46-E4B5-4178-BA8A-5E944491DF35}

 
そうそう・・・ 時を同じくして
 
信長サマ生誕日の5月12日日に パートのおかーさんから・・・
 
{97686A7B-6502-4E13-8364-62B2D765FC14}

ワケギを植えていただきました
 
 
「ワケギの種球要る?って聞かれ
 
「・・・種球???
 
ワケギが球根ってコトすら知らなかったびっくり
 
・・・で
 
「植えてあげるわ」
 
手もかからないし簡単に育つから・・・って
 
1ヶ月くらいで伸びてくるらしく、収穫してもまた伸びるらしいニヤリ
 
こちらも楽しみねー爆笑音譜
 
 
 
 
そして 5月16日ひまわり
 
{A77DEA0D-747C-43A5-A5E5-5EB2E38278FA}
 
そもそも二葉のうちに間引きせなかんかったのにせんかったから
 
栄養不足からか 枯れかける葉が・・・
 
 
今更ダメだろうけど、間引き・・・ってゆーか
 
枯れた葉を抜いて、成長の遅い葉を別の鉢に植え替えてみた
 
 
{F157916D-1262-481A-9938-543811819C96}

 
咲いたらもうけもんっつーコトで・・・
 
 
 
 
5月25日ひまわり
 
{6AE839CF-106B-4E44-A48A-C239BA7D7788}
 
葉っぱも枯れかかってたし、もうダメかな・・・
 
って思ってた小さいコたちも
 
{206FADC5-7135-414A-975B-853D418FE6B3}

順調に育ってますよおねがい
 

 

 

そして今朝


5月31日の・・・ひまわり


{1C003037-6FA8-406B-BD90-11F3E12DF441}

日に日に大きくなってますょ

ちっちゃくてもちゃあんと太陽の方を向いて・・・

{700BB17C-4D0A-4D67-B609-0D030F81BD56}

ワサワサ〜キラキラ

{10D17FDD-4C89-4DF2-8130-E34E914F662D}


このコたちを諦めなくてホントよかった笑い泣き

 順調に大きく育ってます笑い泣き

 


6月下旬には開花かな・・・


育てるシリーズ 次回は・・・


ワケギの発芽か、ミニひまわりの開花か・・・


どちらが先かなぁ〜

 

 

 


 
 
 
そうそう・・・

昨日のツバメちゃんたち

またもや墨俣城並みのスピードで・・・

{A0BB1450-46C5-47B9-82BE-4E5E18F7E74F}


一夜にしてここまで


あっぱれですっ