{ACC095C1-2D75-4DB2-B50D-D94B0201E3AA:01}


こんばんは。
今日のテーマは♪お気に入りのもの


最近購入して、とっても気に入っているのが………


「白雪ふきん」

{CEA3EA6C-44A7-4C4F-A366-56C97153AD6D:01}

{DF99BCD2-437B-4A84-A5C0-A052E3948D50:01}
※画像はHPからお借りしました

 

以前にも、蚊帳生地のふきんを使っていたのですが、もうだいぶ古くなってきた為新しいふきんを購入することに。
ずっと柄入りの可愛いふきんをつかってきたのですが、片面がやはり加工されていることと、柄がある為漂白ができないことで、今回思い切って真っ白なふきんに変えてみたのです!!

蚊帳生地の柔らかな使い心地が好きなので、前々から気になっていた白雪ふきんを選んでみました。

蚊帳生地を八枚がさねにして縫い合わせた真っ白なふきん。


いつものように、まずは使う前に煮洗いして糊を落とします。
{F9F6962A-0B25-428E-90A9-01E7CF39BFD6:01}
すると…
ふわっふわ!!!!

驚きのふわふわ具合でした。
実は以前にも柄入りの白雪ふきんは使ったことがあったのですが、ここまでふわふわにはならなかったはず…
やっぱり基本の真っ白なもののほうが使い心地がよさそうかも!


二枚いりだったのですが…
あまりのふわふわさに感動して、台ふきん用に買ったのに、一枚は食器拭きとして使ってみることにしました!!


一枚は普通に台ふきんとして。
{EAEC74BA-7DBC-4EB2-9F1B-052E6A746A16:01}
8枚重ねのためか、分厚くて拭きやすくて、頼りになりそう!


そしてもう一枚は食器拭きとして。
{7D22FB54-E39E-4905-87CD-427B203A4344:01}

これまたすごく使いやすい!!!
水を吸収する力がとてもいいのです!!

以前までは無印良品の落ちわたふきん(大判かや織り)を使っていました。
過去記事はこちら→水切りかご問題。

その時も使い心地に感動したのですが、白雪ふきんはそれ以上の心地よさ!!!
厚手なので水分をぐんぐん吸収してくれます。

無印のふきんはもう廃盤になってしまったので次はどうしようか悩んでいたのですが、これは次回からは白雪ふきんをリピート買いですね!!
大判のものがあるみたいなのでそれを食器拭きにしようと思います。
そしてその後は→台拭きに→雑巾に
と使いまわせるのも良いところ♡



お気に入りのふきんのお話でした(*^_^*)




そして、もうひとつのお気に入りは……
 


こちら↓にかけてある…
{38698D63-8080-4D12-A82B-1C908D0438C1:01}


桜の木の洗濯板

{0FAA74E1-E7BA-4D62-BE6C-B6688DD825B7:01}
シュロのタワシとともに吊るしてあります。棕櫚タワシについてはこちら→過去記事


実はこの洗濯板、随分前から持っていて、以前は洗濯機の上に置いていたんです。


でもなかなか出番がなく、ずっと飾ってあるだけになっていました。
いくら気に入っていても、使ってあげないと意味がない!!
常々そう思っていたのですが…
今回、白いふきんに変えたことにより、ちょっとした汚れが気になるようになって…
ふきんを洗う用にキッチンで使うことにしました!!

まいにち一日の終わりに、洗濯板でふきんをゴシゴシ。
汚れもスッキリ落ちて、清潔さと白さを保てそうです。

これからたくさん、使ってあげようと思います。
{97EB43F6-9427-46A0-BF53-F948E380FE39:01}




以上、今回のお気に入りご紹介は
白雪ふきんと桜の木の洗濯板
のお話でした(*^_^*)


そうそうちなみに、水切りかごを使わない生活、すっかり身についていますよ!!
年末に水切りかごを処分してから、一度も欲しいと思ったことはありません。

食器を洗う→ふく→しまう。
この一連の動作が身につけば、食器洗いも苦ではありません(*^o^*)
お気に入りのふきんで拭くのが楽しい毎日です。

迷っている皆さん、一度思い切って、水切りかごを押入れの奥にでも片付けてみてくださいね(笑)

ではでは*\(^o^)/*







今までのお気に入りバックナンバー