こんちは。
今日は横浜のコワーキングスペース「タネマキ」にお邪魔しております!
たまに横浜に来る私としては、なんとも嬉しいスペース。
週1くらいで通ってしまいそうな、あったかい空間なのであります◎


さて、今日はなぜ横浜にいるのかといいますと、
横浜YMCA様の研修会にお邪魔してきたからなのでありました。


私たちは、スーダンの盲学校に点字の英語教科書を
生徒一人につき一セットとどける活動をしています。
そのファンドを、実は横浜YMCA様からいただいているのです。

ちょうど一年前、授賞式がありまして、
戸塚まで出かけていましたが、

今日がその、一年の活動のご報告の日だったのです。




ご報告では、現地からのメッセージも含めたビデオを流しました。



(6分でプロジェクトの概要を伝えてみました。
写真と文字の組み合わせなので視覚障害の方には伝わりにくいです…
ごめんなさい!)




終わった後、YMCAの皆さんとお話ししていて、

「これからも、また一緒になにかやりましょう!」

ってお声がけいただいて、




「あ、そうか。

 これは、終わりじゃなくて、はじまりなんだな」



って、思いました。





教科書を送るプロジェクトも、これからが正念場です。
なぜって、


現地で、教科書を作れる環境を整えるお手伝いをしなければいけないから。

スーダンの教育省に、視覚障害児にとっての教科書の大切さを
伝えなければいけないから。

そして、スーダンだけでなく世界全体に、
こうやって教育を満足に受けられない子どもたちがたくさんいること、
少しのお金と工夫で、彼らの学習がもっとスムーズになることを、
伝え続ける使命があるから。




これからも、横浜YMCAの皆様のお力をお借りしながら、
発信したいなぁと思っています。
映像で。文章で。イベントで。
横浜で。もちろん、東京も、ほかの地域でも、スーダンでも。



仲間、募集!^^