消化にいいものを食べたい時、
私は必ずうどんを食べます。
いつかの一時帰国に、
叔父から頂いた「茶うどん」

ずっと大事にしまわれてきたけど、
ついに食べる時が来た。
どんどんストックを使っていかないと!
香川県といえば、うどん。
そして高瀬といえば、お茶。
要潤思い出します

開けてびっくり。
見た目、茶うどんというか…茶そば?
麺が細い!!!
そうめんとまではいかなくても、
ひやむぎのような細さ

本当にうどんなのか、疑ってしまった。
そして開けた瞬間に広がるお茶の香り。
こちらは紛れもなくお茶でした!
本日はざるうどんにて。
冷たいうどんが美味しい季節になった

「茶うどんだよ!」と言って出したら、
「そばやん!」と言われた

それくらい見た目はそば。
でもひとくち食べると、
ちゃんとコシがあって、ちゃんとうどんだった!
味は正直あんまりなかったかな

お茶の味も、うどんの味もあんまりなかったかな。
何はともあれ、ざるうどんとしては美味しかった

食品ストックが沢山あるのに、
ついつい違うものが食べたくて買い物してしまう。
日本に帰ったら、この癖直そう。