
あずです

今日もまだまだ空きあるのでぜひお待ちしてます













今日はね、夜ね、全員で、とあるところへご飯??食べに行くんですよ🍲??
ご飯というかなんというか🎀🎀🎀🎀
それはまた後日ね❤️w
ところで、特にショートやボブの方



襟足は後頭部など気になるところはたくさん

似合うかな、、、
ぺちゃんこにならないかな、、、、
髪の毛が短ければ短いほど、きっと様々なお悩みあるはず



そんなあなたに朗報

うちのオーナー独自開発のクラウドカットという技法があります





普通のカットと、どう違うの??
特にうちのお店でクラウドカットをメインでやってるつぐさんが書いてくれました

などとお客様から嬉しいお言葉を頂きます。
一言で持ちが良い、質感、手触りが良いとは何が違うのか?
今日は、違いがわかるクラウドカットについてのお話です。
まず、クラウドカットとは...
こんな感じのシルエットにも最適です







独自のセクショニング、切り方によって構成されたカット技法になります。ポイントとして、まずはベースカット。
骨格、毛流、生えグセを考慮した上で、切り方、引き出し方を変えながら毛流れに沿って、もしくは毛流れを活かしてカットしていきます。
流れに逆らっていないので、伸びてきた時に変なクセも出ず持ちが良いスタイルを創ることが可能になります。質感、手触りについては、毛量調整に秘密があります!髪質上、クセのある方、ない方がいらっしゃると思いますが、誰にでも生えグセや毛の流れは決まっているものです。
その、生えグセや毛の流れを活かした上で、毛先に束が出来、まとまるようにハサミを入れていきます。その際にとても重要視していることは、決してスライドしないという事。
スライドとはハサミを毛の上で滑らせながらカットすることなのですが、クラウドカットではストロークで切っていきます。簡単に言えば、スライド=押し切り ストローク=引き切り例えば魚な切り身をお刺身にする為に捌く際、包丁はどのように入れますか?...
おそらく、引きながら切り身を切っていくと思います。もしくは、キューリを切る際に片方は包丁をノコギリの様にギコギコ動かして切る。
もう片方は包丁を手前に引く様に一気に切る。どちらの切り口の方がより長くキューリの水分を保持出来たと思いますか?答えは、包丁を手前に引く様に一気に切ったほう!
ノコギリの様に切ると断面がガタガタしているので、水分も出ていきやすく、ツヤが出づらいのに対して、一気に切ると断面がフラットなので水分も出ていきづらく、ツヤを感じるように見えるのです。
キューリも髪も一緒なのです。
質感改善していきたい方、トップにボリュームが欲しい方、膨らみを抑えたい方、つむじで割れてしまう方...ETC.
是非、一度クラウドカットを体感してみてください
とのこと



ノコギリの様に切ると断面がガタガタしているので、水分も出ていきやすく、ツヤが出づらいのに対して、一気に切ると断面がフラットなので水分も出ていきづらく、ツヤを感じるように見えるのです。
キューリも髪も一緒なのです。
質感改善していきたい方、トップにボリュームが欲しい方、膨らみを抑えたい方、つむじで割れてしまう方...ETC.
是非、一度クラウドカットを体感してみてください
とのこと




つぐさんも、たまには真面目でしょ



普段から真面目ですけどね


w




骨格やぺちゃんこでお悩みの方はぜひ🥰❤️🥰❤️
CAPA能見台

0457905626