リーダー塾☆今回のテーマ『PLAN』について真面目に書いてみました( ̄+ー ̄) | ✂️CREA能見台のブログ✂️

✂️CREA能見台のブログ✂️

こんにちは☆
横浜市金沢区の能見台駅から徒歩1分のところにあるサロン、
CREA能見台です✂️
親子3世代で通えるサロンをコンセプトにさせていただいてます
旧CAPA能見台が2019.8.1より、移転リニューアルOPENいたしました❣️
よろしくお願いします

こんにちは



あずです




リーダー塾終わって、電車待ってたら、隣の1歳くらいの子があずさんのことをちらちら見てきて、なんてかわい~って思ってたら、あずさんと目が合う時だけ、鼻を全開に膨らませてきたんだけど… 

1歳くらいにして、どーゆー思いなのでしょうか…( ;´Д`)www








今日のリーダー塾も、たくさんいいお話が聞けました




本多会長、西山社長、そして沼っちさん、そして今日は鹿児島のサロン様のオーナーさんとかも見学していただいてました




リーダー塾に行かせていただくと、挨拶したい先輩がたくさん居ます口笛


そして、

『あずさん、おはようございますニヤリ

と言ってくれる後輩がたくさん居ます照れ



朝から元気をもらいましたわ口笛口笛





やっぱさ、リーダー塾に来てる先輩、同期、後輩とお話しさせていただいて思ったけど、みんな、キラキラしてますね





あずさんも、もっともっとそうならなきゃって単純に思いました



みなさまから学ばせていただくことは山程あります、あの1時間でも…ウインクウインク





KENJE GROUPの2016年のテーマは 

キラキラBeautiful Lifeキラキラ


その名の通り、お客様も私達も、外見も中身も美しく生活するということですラブラブ




そしてその中の1月のテーマは

『PLAN✏️』



そう、計画ですニコニコニコニコ




計画についていろいろお話しいただいて、ダイヤードもさせていただきましたピンクハート
(お話を聞かせていただいて、思ったことを言い合うことねラブ




計画って、簡単そうに見えて、難しいのかな??

もしかしたら、難しそうに見えて、案外簡単なのかも??



その中であずさん、思ったのが…






計画って言っても、1月だけではなく、自分の中での2016年、要は1年間のテーマをもう、立てるべきなんですよね。


もちろん美容師としてもプライベートもね。


これには、学年関係なく新人~トップまで、同じだと思います。


年も明けて、成人式も終わり、美容師さんは、ホッとしてるはずおねがい


もちろん、あずさんも、成人式が終わり、ホッとしてます。


ですが、2月なんて29日しかありませんし、

気がついたら春…


気がついたら夏…


気がついたら冬…



ってあっという間に1年間終わってしまいますよね。



春は4月の新学期、入学式、3月の卒業式とかに備えて、髪の毛やる方が増えるんじゃないかな。


夏は、学生さんは夏休みとか、イメチェンできるチャンスがありますし、梅雨もあるし、夏は髪の毛あると暑いからバッサリって方も多いはず。


そして冬は年内に髪の毛やりたい方や、人に会う機会が多くて、若い子はクリスマスなり、イベントたくさん、ママさんはお正月、旦那さんの実家に帰るから…とかで髪の毛整えに来る方が多いはず。





これだけ、季節毎の特徴が分かってるから、年間計画を立てやすいのでは????って考えました照れ





って言っても毎年のことなんですけどね星




冬から逆算して、自分の計画を立てるのももちろんOK!



ただし、これって自分の為ですよね??



そこであずさん考えました( ̄+ー ̄)キラキラキラキラ




お客様の髪の毛の年間計画を、美容師さんとお客様で一緒に立てちゃえば良いんじゃないかと!!!!! 





そしたら、お客様も楽しみが増えますし、私達美容師も、これをするには、いつケアを重視して、いつパーマやカラーをすればいいか、その後のケアはこれを使って…


って、分かりやすくなるはずなんじゃないかとハート



計画するだけではなく、年間通しての行動までも逆算して明確にしていくのが大切だと思います、あずさんは( ̄+ー ̄)



あずさんも、完璧に出来てるわけではありません!!


ですが、毎年毎年、


あの時あぁしておけばよかった~



って思うことが多々あります。




この、小さな後悔が積もりに積もって、後に、大きな後悔になり得ますよね、きっと。


毎年この、小さな後悔を自分の目で見て感じているので、今年は、この、小さな後悔を目で見ないように全て行動に移していきますニヤリ



美容師さんって、自分がお客様からの評価を頂くために、毎月、数字の目標を立てていますが、手が届かなそうな数字でもいいんです。



簡単に手が届きそうな数字、または年間計画を立てたら、結果としてはクリアするかもしれませんが、自分自身は成長しません。

なぜか??


普段と大して行動が変わらないから。



手が届かないからこそ、その目標に向かって、新しいことにチャレンジして、手が届かない目標をクリアした時の自分が喜んでる姿を想像して、行動を逆算すべきですよね。



きっと、喜んでる姿を想像したからには、それが実現し、実際に喜んでいる時には、自分以上に、お客様とスタッフは喜んでくれるんじゃないかな。




そして、数字に追われる日々なんて誰もが嫌ですよね。


数字の為に、美容師をしているわけではありません。

でも、





結果=数字=お客様からの自分の評価




だと思っております。





KENJE GROUPでも、ハイプレイヤーの先輩を見ていると、数字を意識していない先輩ばかりなんですラブ



なぜか??



答えは簡単!


その先輩自身が楽しんでいて、いろんな方と関わってるから。




結果、後から数字として表れるんですおねがい






なので…



⚫️まずは自分自身が楽しむ

⚫️自店のスタッフと関わる

⚫️他店のスタッフと関わる

⚫️笑う

⚫️ネガティヴ発言しない

⚫️お客様と本気で向き合う

⚫️出来ないと発した時点で出来ないので、出来ると思う



挙げたらキリがないくらいですが…





な~んて思いますおねがい




人って、無理難題な課題が自分に与えられた時、『出来ない』と思いやすいですが、出来ないと発した時点でOUTですし、その、出来ないと思ってる時の心境を、お客様もスタッフも自分以上に読み取りますからね??





あずさん、去年の自分の中でのテーマが





『仕事もプライベートもぶっ飛んだ勢いで行動するキラキラ



でしたニヤリwww





ぶっ飛んだかはわかりませんwww






でもね、今年は…




『仕事もプライベートも本気で向き合い、勇気を出して羽ばたいていくピンクハートキラキラ





ってのをテーマにしましたラブラブ





これには意味がちゃんとありますが、それは言いませんwww




ってことで、年明け、真面目に書いてみました~えーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえーえー

{19AE3CA5-23D9-4A26-805A-044002D8A297:01}






ではパーw




CAPA能見台キョロキョロ
0457905626