コールが解禁になりまして

初めてのアイドルのライブが、チームしゃちほこだった俺の体験を書いておきます。


コールが出来ない時期にTEAM SHACHIを好きになった方に少しでも参考になれば幸いです。



俺が初めてチームしゃちほこのライブに行った時


「コールなんか絶対しない!マジで!ぜって~!」


と決めていました。


結局、コールをすることはなかった(はず)ですけど


ペンライトの光の波と、コールには圧倒されたし

終わってから、コールすればよかった。

コールできたらよかった。

と思いました。


なぜ、しなかったのかっていうと

オタクだと思われたくないっていう変な拘りと


普段から人見知りだし、大声出したりしないので

恥ずかしいっていうのが理由です。

大声を出さないので、怒る時も分かりずらくて怖いと言われますw



アイドルのライブは初めてだったんですよ。





2回目に行った時はちょっとだけ声出しました。

1回目の経験が楽しかったので、コールしたくて仕方ありませんでした。


何をどうやってコールを覚えたかというと


普通に動画は見てましたけど予習はしてません。

ホントに特に何もしませんでした。


とにかく現場で真似しました。


オーソドックスなところだと

「うりゃおい」だと思うんですけど


これが聞こえてきたら「おい!」って声を出して

全体が終わる前にフェードアウトして、自分だけが声を出してる時間を作らないようにしました。

10回続くとしたら、最初と最後の3回くらいは声を出さないようにしたりとか。


今ははっきりと「うりゃ」と「おい」ではないように思いますし

俺は「あい!」に近い感じの「おい」になるのかなと思います。



あと

「はいせーの!って聞こえたら『はーい!はい!はいはいはいはい!』って言うのか」とか


ほぼ全ては現場で覚えました。


当時はぽんさんが煽りをしていて

めちゃくちゃ分かりやすかったのもあります。


今は、ハルちゃんと菜緖ちゃんが煽りをすることが多いですかね?

煽りがあると本当にコールを入れやすいです。



アンセムのハルちゃんのラップの部分は

歌詞を知らないと初見でできる人はいないと思います。


その他にも

「あれ?ここどんなタイミングで何言ってるんだろう?」

って部分は、声を出さずにペンラだけ真似して振ってました。


それと

近くには必ずキッチリ「こなす」人がいます。

そういう人の動きを視線の端っこに入れて真似するのもやりました。


曲を聞きこんだりして、曲の構成を覚えたり予測するのもコールに繋がるかもしれません。




TEAM SHACHIのライブで声を出したり

振りコピすることにちょっと抵抗がある人もいるかもしれませんよね。


上にも書いたけど、俺は本当に人見知りなんですよ。


なので、未だに現場でお話する人って本当に限られた人だけです。

社交的かどうかと言われたら社交的だとは思うんですけどね😅


本当はもっと色んな人とTEAM SHACHIのこととかお話したいなと思うくらいです。



そんな自分が、周りの目も気にせず振りコピやコールができるのは

「やっぱりTEAM SHACHIが好きだから」

「TEAM SHACHIのライブを体感している時間が人生で一番幸せだから」

これに尽きます、



同じくらいに


「俺なんぞを見ている人は1人もいない」

「みんなTEAM SHACHIを見ている」

「自分の推しを見ている」

「みんなTEAM SHACHIのライブを楽しんでる」

っていうのを早い段階で気付いたのもあります。



ルールとマナーとモラルさえ守って楽しんでたら

自分に、あなたに注目してる人なんて1人もいないんですよ。



俺も初めの頃は、「ゆずき!」って周りの人が言わないところで叫んでしまったりしたこともあるけど、誰かに注意されたり指摘されたことはありません。

当然、排除もされませんし

「こいつ厄介だな」みたいに周りから人が引いていくこともありません。



ライブ中のメインは

TEAM SHACHIです!




どうしても、ライブが始まってすぐは

恥ずかしくて何も出来ない時間があるかもしれないですけど


そのまま地蔵で終わる人がいると

「楽しくなかったのかな(´・_・`)」って不安になってしまいますし、そういう人の方がちょっと目が行くかもしれません。



なんとなく思ったことを描きましたけど


コールしろ!ではありません。

ライブの楽しみ方は自由です。


想像して欲しいのは、好きなものを目の前にして楽しむ手段を自分の性格を理由に自分の殻に篭ってしまうこと


そんな時間て勿体なくないですか?



それと、3月1日のライブ見ましたか?


タフ民の声が復活したライブです。


その時のメンバーの表情はどう映りましたか?


そこにいることができたタフ民は多くはなかったと思いますけど


その声は3年振りにTEAM SHACHIに届いたし

その声をイヤモニを外してまで聞きたいと思ったメンバーがいました。


俺は、TEAM SHACHIのライブでコールしたい人がいるならたくさん届けたいし

聞いて欲しいと思うし


その声が届けば


強ければ強いほど


TEAM SHACHIも燃えて最高の時間が作れると思ってます。


1個前のブログにも描きましたけど

声出したいけど…って方は、俺でも良いし

知り合いのタフ民に聞いてみてください。


喜んで教えてくれると思います。



やっぱり究極的には

TEAM SHACHIがもっともっと大きくなって欲しいです。


そのスタートラインは、そこにいる人が楽しいと思える空間を創ることも大切だと思っています。