場所は中学校でも、今年度で廃校になる小学校のイベント。


俺らが着いた時はだいぶ出来上がってる。

とりあえず俺は車で足りないものの買い出し。

その後はちょんまげ仙台支部(ベガルタ班)に合流。

ここは全部料理出来ててよそうだけ。
つまらないから他の場所に逃走(笑)



ツンさんはインタビュー受けてた。

ちなみに今回のこのイベントの模様はNHKの夕方ニュースで流れました。
見た人いるかな?
河北新報も来てたから新聞に載ってるのかな?



やっぱり一緒に同じ車で来た仲間を助けたくなるよね。

まずは女子高生と保護者のお姉さんコンビ。
フランクフルトを焼いてたが炭が消えそうだったので炭の調整。

次は大阪からの参加者(モツ鍋屋の経営者)が、
作るのを急遽たこ焼きに変えたからそこを手伝う事に。

たこ焼き焼くのが忙しすぎて、
ここから写真一切無し。
飯食う暇も無し…

疲れたけど、子供達の笑顔で全てチャラになるね。
何だかんだでやっぱり楽しい(^^)



相変わらず個人の活動のくせに(失礼)、
プロのフリーフットボーラーが来たり、
ヴォスクオーレの選手が来たり、
元愛媛FCレディースの選手が来たり。

湯郷の麻衣子さんもそうだが、
ツンさんは横の繋がりが半端ない。

で、この後の懇親会で、
ベガルタのブリトニーの通訳の人と友達になった(笑)

ホントこの活動は自分の幅が広がる。
今回は関東アビスパサポとも友達になるし。

今後もボランティアをしながらいろんな経験を楽しみたいな(^^)




Android携帯からの投稿