『簡単だから--音譜』と、友人からケーキのレシピが届き………


"りんごとシナモンのケーキ"を作ることに。

何とかできたが、
これでいいのかぁはてなマーク----って
感じです😅

久しぶりのケーキ作りでした音譜


先ずは、仕舞い込んでいた器具を探すことから💦💦

仕上げに、
ほどほどにシナモンシュガーを振りかけて、オーブンへ  !



  🍃・・・・・🍎・・・🍃・・


スィーツや料理など、いろんなシーンで使われている香りのスパイス、
シナモン

古代から世界中で愛されているスパイスのひとつ。

シナモンはクスノキ科ニッケイ属の樹木で、多くの種類があるようです。
樹皮を削り取り、管状に乾燥させたものがシナモンスティク(クイル)です。

今回使ったのは、
Cinnamomum cassia 。
この種類は、Cinnamomum verum(スリランカ産) 近縁種です。

因みに、
日本には、ニッケイ(Cinnamomum sieboldii  沖縄に自生)があります。お菓子のニッキなどに。
ヤブニッケイ(Cinnamomum  yabunikkei)は、
西日本に多くみられ、山口県の秋吉台にもありました。葉を嗅いでみましたが、香りは弱く印象に残らないくらいでした。

   ・・・🌿・・・・・・🍃・

早速、
春色の庭を眺めながら、
シナモンの香りとレモンバーベナ茶(去年収穫したドライ)の香りで、
スィーツタイムコーヒー 
    至福のとき✨✨



   では、また次回に。 

   植物の香りを楽しみながら

   心と身体が健康でいられたら。

     りぴあ 🌿