大阪箕面(みのお)・池田・豊中
肩こり・頭痛・むくみ
足つぼ×リンパケア×足圧セラピー
忙しいママにもうれしい♡
月1回通うだけで
身体と心がご機嫌に。
リラクゼーションホームサロン Caolierカオリエ主宰
傾聴コミュニケーション インストラクター
まつだ かおりです
ある日のこと。
末っ子(小2)が、
夜寝る前に、
『アイスが食べたい~』
と駄々をこねたんです。
「アカン!何言うてんねん!」
そんなひと言で済ませてしまう所でしたが・・・
その時にね、
真ん中娘(小4)がこう言ったのです。
『今アイス食べちゃうと
お腹痛くなっちゃうよ!
我慢してお腹が痛くならないで、
明日美味しく食べるのとどっちが良い?』
この会話を聞いて、驚いたのは私です
って言うのも
この提案の仕方って、
傾聴の講座でお伝えしている
相手の気持ちに寄り添うための
会話の一部だったからなんです。
おまけにその後
どうして今アイスが食べたいと言ったのか
という本音まで聞き出したんです!
駄々をこねているその背景には
どんな時も本人の中にはちゃーんとした「理由」があるんです。
傾聴を学んで
それまでいかに、
「本音」までたどり着くことが出来ていなかったか・・・
そんなことを痛感しています。
「本音」にたどり着けるようになったことで
「駄々をこねている時間」
が、大幅に短縮され
グズグスから笑顔に戻る時間が
早くなりました。
子供って
私たち親が想像している以上に、
私たちのことを見てくれているんですね。
そして
びっくりするくらい吸収していくんです。
うれしいことも
そうでないことも・・・
コロナの影響で、
きっと社会も家族もみんな疲れていますよね。。。。
心が疲れた矛先を
大好きで愛おしい存在である子供や家族に
ぶつけてしまったり・・・
そんな今だからこそ
自分の感情をコントロールしながら
相手の話をきいたり
こちらの考えを提案として伝えられる
「傾聴コミュニケーション」
学ぶことで
救われるお母さんもお子様も
きっと増えるのではないでしょうか?
ただいま、ご自宅に居ながら受けられる
「オンライン講座」
を取り入れています♪
体験会・初級講座・中級講座もオンラインコースございます♡