coroです
昨日の記事は、消そうと思ってたんだけど、みなさんから温かい言葉をかけていただき、とてもうれしかったので残すことにしました。
アメンバー記事として。
*****
さて、引っ張りまくったキッチン収納。
いきますよー!
我が家のキッチンは、こんな配置。
手書きで失礼っ
まずは、コンロ下収納。
食品庫です。
上段は、左から、
インスタントスープ、砂糖、塩、片栗粉、味噌汁の具、ゼリーとか簡単お菓子の小袋、サラダ油。
下段は、左から、
油類、酢、だしをとる系、使いかけの小袋とさっさと消費したいものたち、小麦粉。
それぞれ奥にストックが入っています。
ツナ缶とか、トマト缶も奥に。
マヨネーズとか、チューブ生姜とか、開封前は常温で良いものも奥に。
けっこう実家からいただくものも多いので、食品スペースは広く取ってます。
ここのポイントは、
左の扉を開いただけで、
朝の料理に必要なものがサクッと取れること。
2年試行錯誤してたどり着きました(長っ)
けっこうギュウギュウですが、ここにオイルポットも入ってたと思うと、、、
邪魔だな。
捨てて良かった。
流し(あ、シンクか。)と作業台の下。
ワンスペースなのに謎の柱があるという、むちゃくちゃ使い辛い構造!!
右の扉には、レギュラートング、お玉たち。
左の扉には包丁が収納されています。
ここは完全に調理器具置き場
炊飯器は使う時だけ出します。
私が上京した時から使ってる3合炊き。さっさと買い替えたいけど、まだ現役
フライパン2枚、卵焼き器、揚げ物鍋、アルミ鍋(大)、ステンレス鍋(小)、
ボウル4つ、ざる3つ、菜箸とかピーラーはビンに立て、泡立て器と共にブレンダーセット。
配管の奥に、洗剤ストック、キッチン用アルコール、キッチンハイターがあります。
湿気のこもりやすいものの多いシンク下には鍋類を、
乾燥しやすいコンロ下には食品を置いた方が良いと聞いたので実践してます。
小さな引き出しには、
イマイチスッキリしないスパイス類。
無印のお玉置きは最高です。
スパイスボトルは、オシャレボトルに詰め替えとか試したけど、
S&Bのボトルが、スパイスに合わせた口の大きさ、使いきれるサイズ、上から見て一目瞭然。
というわけで、我が家のレギュラーです。
ごま、七味もこのボトルにしたいんだけどね~。。。
オシャレ感より、使用感重視です
さて、長くなったので今日はこの辺で。
どうなの?
つづき、需要あるの???
こうなったら自己満かしら
クリックお願いします^^
にほんブログ村