これからの時期、クリスマスやお正月のためにご家庭でお肉料理をしてみようというかたもいらっしゃるかもしれません。

 

でも、加熱不足のお肉で食中毒になってはせっかくのクリスマスやお正月も台無しですね。特に、近頃流行している「低温調理」レシピは、おいしさを追求するあまり、どうしても加熱不足になりがちですので、注意が必要です。お肉料理を作る前に、食品安全委員会の「肉を低温で安全においしく調理するコツをお教えします!」のページで、お肉の加熱調理のポイントを確認しておきましょう。

 

https://www.fsc.go.jp/foodsafetyinfo_map/shokuhniku_teionchouri.html

 

注意ポイントは、以下の3つです。

 

☆ポイント1

低温調理をする際は、低温調理器メーカーの公式HPや取扱説明書に記載されている正しいレシピに従い器具も用いて温度と時間の管理をしましょう。皆さんが思っている以上に、低温調理は時間がかかります。

 

☆ポイント2

肉の見た目では、食中毒を防ぐ安全な加熱をできたかどうか判断するのは不可能。自己流アレンジは禁物です。

 

☆ポイント3

余熱を利用するレシピがインターネットや雑誌等で数々紹介され、「簡単」ともてはやされていますが、温度管理をしっかりしないと肉の内部が食中毒を防止できる温度まで上がらないことがあるので、そのようなレシピは注意が必要。

 

具体的にどうしたらよいかについて、公式YouTubeチャンネルで解説しています。こちらもぜひご覧ください。

 

内閣府食品安全委員会公式YouTubeチャンネルについて

https://www.fsc.go.jp/visual/youtube.html

 

牛肉の低温調理「安全に美味しく食べ物を調理しよう」

https://www.youtube.com/watch?v=PUjvDmEeWjA

豚肉の低温調理「安全に美味しく食べ物を調理しよう」

https://www.youtube.com/watch?v=kRQ0SZNQ_20

 

鶏肉の低温調理「安全に美味しく食べ物を調理しよう」

https://www.youtube.com/watch?v=ECelJwFU2Vg

 

加熱と調理「 鶏の唐揚げ編」

https://www.youtube.com/watch?v=C8KgqeelrxY

 

#クリスマス

#お正月

#肉の加熱

#低温調理

#食品安全委員会