食品安全委員会は、3月10日(金)14:00~、オンラインにて、「健康食品による健康被害を防ぐために」をテーマに、専門家が詳しく解説するセミナーを開催します。

「無承認無許可医薬品」がダイエット用ゼリーとして販売され健康被害が生じているとの報道があります。

食品安全委員会は2015年、『いわゆる「健康食品」に関する19のメッセージ』を取りまとめましたが、今回の事案は、まさにその中でお伝えしていた、(6)「健康食品」として販売されている「無承認無許可医薬品」に注意してください、(14)ダイエットや筋力増強効果を期待させる食品には、特に注意してください、に該当します。

SNSでの広告や個人輸入・販売など、健康食品を取り巻く環境は変化しましたが、7年前に発出したメッセージはどれも、その重要性に変わりはなく、改めて皆様に意識していただきたいものばかりです。

そこで今回のセミナーは、当時、ワーキンググループ座長として19のメッセージを取りまとめた食品安全委員会の脇昌子委員が、近年の健康被害や事件の状況も踏まえ、健康食品による健康被害を未然に防ぐためのポイントを情報提供し、皆様から事前にお寄せいただいた質問を中心に回答します。
皆様の参加を心よりお待ちしています。

1.開催日時:令和5年3月10日(金)14時00分から16時00分(予定)
2.開催形態:Web会議システム(Webex)
3.対象者 どなたでもご参加可能です
4.参加可能人数:300名(先着順)
5.参加費:無料
6.事前質問締め切り:2月22日(水)14時まで
7.応募締め切り:3月7日(火)14時まで

参加希望の方は下記URLを参照の上、インターネットの応募フォームを通じてご応募ください。

安全セミナー案内ページ
http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/annai20230310.html