政治家怠慢、官僚政治で日本は亡国へ−22年度第2四半期の実質GDP成長率報告から読み取れるもの− | canyon-hill

canyon-hill

時事的なこと、生活など徒然に

**日本の経済は危機的状況!家計は苦しくなる一方、国会議員は何をしているのか?!** 

 

**概略** 

2023年8月2日、日本銀行は2022年度第2四半期の実質GDP成長率を前期比年率4.8%と発表した。

 

しかし、これは前期比年率6%という一次速報値から下方修正されたものであり、内訳を見ると個人消費がマイナス成長となったことが明らかになった。 

 

下表から、現在、GDP値を押し上げている要因は外資だ。これは、正しく、円安の要因と、日銀金融緩和の影響でしか無い。

日本はただ単に外国の影響でかろうじて持っているに過ぎない。

 

**結論** 

日本の経済は、内需の弱さから危機的状況にある。個人消費は、物価高の影響で実質賃金が下がり、家計が苦しくなる一方である。国会議員は、トリガー条項の発動や消費減税などの対策を講じるべきである。 

 

 

**問題点の対処、対応、対策** 

 

**問題点** 

* 内需の弱さ 

* 物価高による実質賃金の下落 

 

**対処、対応、対策** 

* トリガー条項の発動 

* 消費減税 * 賃上げの促進 

 

**参考文献** 

* 日本銀行「2022年度第2四半期の実質GDP成長率」 

* 内閣府「家計調査」 

* 森永幸平「(182) 日本経済の危機!!家計は苦しくなる一方…国会議員は何をしている!?ちゃんと仕事しましょうよ!」 

 

**詳細** 

日本の経済は、内需の弱さから危機的状況にある。

 2023年8月2日、日本銀行は2022年度第2四半期の実質GDP成長率を前期比年率4.8%と発表した。しかし、これは前期比年率6%という一次速報値から下方修正されたものであり、内訳を見ると個人消費がマイナス成長となったことが明らかになった。 

 

 個人消費は、物価高の影響で実質賃金が下がり、家計が苦しくなる一方である。総務省の家計調査によると、2023年5月の世帯の実質収入は前年同月比2.9%減少し、支出は同2.6%増加した。

 

 実質収入が支出を上回る「黒字」は、1997年5月以来26年ぶりになくなった。 

 

 国会議員は、トリガー条項の発動や消費減税などの対策を講じるべきである。

 

 トリガー条項は、ガソリン価格が1リットルあたり160円を超えた場合に、ガソリン税の暫定税率を廃止し、本則税率に引き下げる制度である。しかし、政府は、トリガー条項の発動には法改正が必要であり、現在は凍結されているためできないとしている。 

 

これは、全くのナンセンスな言い訳政治家として口にしてはいけない事で、政治家は法律を立法する立場に居て、其の立法を司る政府に其の職を置く。

 

それを国民は選び、彼等に期待し、我々国民が出来ない立法を行わせている。

それを出来ないでは其の職責を放棄し、我々国民からの信任を裏切る行為であることは明らかで、自ら、今の政府は政治を司る所であっても其の機能は無いと言っている。

国民は、彼等を選んだ立場の責任として、自身の家族を護る行動を取るために声を挙げていかなければなりません。

 

 消費減税も、家計の負担を軽減する有効な手段である。しかし、政府は、消費減税は買い控えにつながるとして、慎重な姿勢を示している。 

 

これは、ナンセンスな言い訳にしかなってない。なぜなら、世の中の物流は燃料の買え控えにより止めることが出来ないからだ。

 

 日本の経済を立て直すためには、国会議員がトリガー条項の発動や消費減税などの対策を講じることが不可欠である。

 

このブログは以下のコンテンツを参考に当方の私感を交えて作成いたしました。

よろしくお願いいたします。

日本経済の危機!!家計は苦しくなる一方…国会議員は何をしている!?ちゃんと仕事しましょうよ! https://youtu.be/5YXIZMfNoiw?si=81IVHxFZ1wbijiAf

@YouTubeより